輪行バッグおすすめ5選(主にロードバイク)+輪行本

road-bike-761307_640

子供が少し手がかからなくなり、週末にたまに趣味のロードバイクで走ることが出来るようになってきました。と言っても、近場で全行程100キロ弱程度ですが。

暖かくなるころには友人と少し遠出をして泊りがけでバイクを乗りに行こうと計画しています。

筆者も友人も車を持っていないので、輪行して電車に乗っていく予定なのですが、持っている輪行バッグが古いのでこれを機に買い換えようと思い、調べてみました。

目次

1.DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) マルチユースキャリングバッグ 防水リップストップ素材輪行バッグ

DOPPELGANGER

アマゾンでも大変評判のよい一品。少し大きめに出来ているので前輪を外すだけで、すっぽりと700cくらいの大きさのバイクが収納できます。サドルが飛び出して駅員に注意されることはなさそうです。中でバイクを固定するためのストラップもたくさんあるので、持ち運びも安心。収納サイズもA4まで小さくなるので大変嬉しいですね。

 

〔amazon〕DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) マルチユースキャリングバッグ 防水リップストップ素材輪行バッグ 【前輪固定用タイベルト3本付属】 耐水圧3,500mmナイロンタフタ(PUコーティング)素材採用 大径車対応 簡単収納パッカブル設計 高い防水性 強固な素材 携帯用収納ケース内蔵 自転車用レインカバー 収納サイズA4相当 シーンに応じて様々な使い方 DCB168-BK

2.OSTRICH(オーストリッチ) 輪行袋 [ロード320] シルバー

ostrich

長年多くのロードレーサーに愛されてきた一品。少し分厚い生地なので耐久性には優れていますが、自転車のボトルゲージに入れて携行するといったシーンには不向きかもしれません。リア用エンド金具があるので、衝撃からも本体を守ってくれます。

 

 〔amazon〕OSTRICH(オーストリッチ) 輪行袋 [ロード320] シルバー

3.TIOGA(タイオガ) コクーン (ボトル タイプ) カラー:ブラック

tioga

前輪を外すだけで簡単に輪行出来すお手軽な一品。後輪を出して担がずに運ぶことも出来ます。サイズもボトルゲージにすっぽり収まります。難点は、サドルが飛び出るのでJRなどでの輪行には不向きです。JR以外の規定が多少緩い鉄道会社やフェリーなどでは使えますので、シーンを選べば大変重宝します。筆者の知り合いは車の中で収納用に使っています。

〔amazon〕TIOGA(タイオガ) コクーン (ボトル タイプ) カラー:ブラック

4.ACOR(エイカー) ABP-21201 バイクポーターPRO

bikepro

沖縄や海外のトライアスロンや自転車イベントに参加するためにバイクを空輸する人向けのぴったりな一品。筆者も経験があるのですが、普通の輪行バッグにバイクを入れて空輸されるのはとても不安ですよね。これはその不安を取り除いてくれます。

専用のバッグ等と併せて購入すると2万円程度かかりますが、日系航空会社の国際線受託荷物基準に合わせて、コンパクトに設計されていますので普通の荷物として持ち込みできるのが嬉しいです。

 〔amazon〕ACOR(エイカー) ABP-21201 バイクポーターPRO

5.DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 輪行キャリングバッグ DB-7

db7

ロードバイクだけでなく、折り畳み自転車の輪行にも対応した守備範囲の広い一品。値段も低価格なのでお手軽に使うことが出来ます。家族で使い回すことが出来るので、家にひとつ持っておいてもいいかもしれません。

〔amazon〕DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 輪行キャリングバッグ DB-7 折りたたみ自転車16インチ~700c対応 【自転車取り付け用ベルクロテープ付き】 工具などの収納に便利なフロントポケット装備 シルバーロゴプリント 【A4サイズ折りたたみ収納】 防水性ファブリック使用

輪行徹底ガイド (ヤエスメディアムック452)

rinkou

なんと、輪行に特化したノウハウ本もあります。上級者というよりは初心者にとってとても嬉しい内容になっています。経験者がいれば直接聞けば解決するような内容も多いですが、必ずそういう人がまわりにいるとも限らないと思いますので、案外使えそうです。

〔amazon〕輪行徹底ガイド (ヤエスメディアムック452)

まとめ

いかがだったでしょうか?筆者は長年2.を使っていたのですが、今回はネットでの評判が高い1.を購入しました。一度バイクを収納してみたのですが、お手軽で大変使いやすかったです。

また、大会に出られるようになって来たら、4.も導入しようと考えています。この手の商品は、どんどん進化していくと思いますので、もっと便利なものが出てきてほしいなと思います。

皆さんも自分にあった一品を選んでみてください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次