正しい敬語は使えていますか?秘書は社内外ともに上層部と接することも多いため、正しい敬語が使えないと恥ずかしい思いをすることも多いものです。敬語に慣れてきても実は間違った敬語を使っているなんてことも…!今回は敬語や言葉遣いを学ぶためのおすすめの本をご紹介します。
敬語とは?
そもそも敬語とはなんなのでしょうか?
敬語とは、相手に敬意を表す言葉です。
社会人として敬語は使えて当たり前!といっても過言ではありません。
完璧に敬語をマスターしないと秘書にはなれない…というわけではありませんが、秘書検定の問題にも出題されるので、覚えておきたいものです。
敬語がうまく使えなくても一生懸命な気持ちは伝わりますが、やはり社会人としては身につけておきたいですよね。
敬語の種類
敬語の種類は3種類あります。
・尊敬語
尊敬語は目上に人に使い、相手を立てるときに使う言葉です。
相手の行為に対しての言葉になります。
・謙譲語
謙譲語は自分をへりくだることで相手を立てる敬語です。
自分の行為に使う言葉です。
・丁寧語
語尾に「です」、「ます」、「ございます」などを使用し、相手に対して丁寧に表現します。
敬語は相手のすることに対して謙譲語を使ってしまったり、逆に自分がすることに尊敬語を使うことで間違った使い方になってしまいます。
また二重敬語といって丁寧にするあまり敬語を二重に使ってしまうのもNGとされています。
この3つの他に、「美化語」と呼ばれる、普通の言葉に「お」や「ご」をつけて柔らかい表現にするのも敬語です。
動物や自然現象、外来語・外国語にはつけません。
秘書におすすめ!敬語や言葉遣いを学ぶための本
敬語や言葉遣いを学ぶのにおすすめの本をご紹介します。
すぐに使えて、きちんと伝わる 敬語サクッとノート
好感度を高める敬語の使い方や言葉遣いが学べる本です。
社内外問わずコミュニケーションを取るときの敬語や、電話応対、接客、会議などさまざまなシーンに合わせたフレーズが掲載されています。
[amazon]すぐに使えて、きちんと伝わる 敬語サクッとノート
[楽天ブックス]すぐに使えて、きちんと伝わる 敬語サクッとノート [ 山岸 弘子 ]
大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート
ひょっとしたらモノの言い方ひとつで損をしているかも?!
好印象な言葉遣いを教えてくれる、力強い一冊です。
秘書は誰からでも好印象であることが望ましいので、ぜひ読んでほしいおすすめの本です。
[amazon]大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート
[kindle版]大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート
[楽天ブックス]大人なら知っておきたい モノの言い方サクッとノート [ 櫻井 弘 ]
短いフレーズで気持ちが伝わる モノの書き方サクッとノート
引き続きサクッとシリーズから、秘書におすすめの言葉遣いが学べる本をご紹介します。
こちらはビジネス文章やメールの書き方が学べるんです!
秘書は上司の代わりに文書を作成したり、メールを作成したり、ビジネス文章を書く機会が意外と多いものです。
話す言葉と書く言葉ってなんか違って難しいですよね。
そんなときに読んでほしい一冊です。
手紙の書き方なども掲載されているので、手放せない一冊になること間違いなしです。
[amazon]短いフレーズで気持ちが伝わる モノの書き方サクッとノート
[楽天ブックス]短いフレーズで気持ちが伝わる モノの書き方サクッとノート [ 平野 友朗 ]
入社1年目ビジネスマナーの教科書
新入社員にぜひ読んでほしい一冊です。
仕事の基本が書かれた教科書で敬語の基本も掲載されています。
他にも冠婚葬祭のマナーや身だしなみの基本なども掲載されているので秘書にもぴったりの本です。
イラストも多いので読みやすいですよ!
[amazon]入社1年目ビジネスマナーの教科書
[kindle版]入社1年目ビジネスマナーの教科書
[楽天ブックス]改訂新版 入社1年目ビジネスマナーの教科書 [ 西出ひろ子 ]
敬語「そのまま使える」ハンドブック: できる人の「この言葉づかい」「この話し方」 (知的生きかた文庫)
駿台トラベル&ホテル専門学校ブライダル学科長が教える敬語の基本が学べます。
敬語は決まりきった基本の「形」を覚えることで敬語が上達しますよ!
この本であなたもできる人の仲間入り!
[amazon]敬語「そのまま使える」ハンドブック: できる人の「この言葉づかい」「この話し方」 (知的生きかた文庫)
[kindle版]敬語「そのまま使える」ハンドブック:できる人の「この言葉づかい」「この話し方」
[楽天ブックス]敬語「そのまま使える」ハンドブック できる人の「この言葉づかい」「この話し方」 (知的生きかた文庫) [ 鹿島 しのぶ ]
敬語の使い方が面白いほど身につく本ーーあなたの評価を下げている原因は「過剰」「マニュアル」「繰り返し」 (ビジネスベーシック「超解」シリーズ)
敬語がしっかり使え、言葉遣いが好印象だと信頼度があがります。
教科書どおりにちゃんと敬語を使っていても相手に不快な思いをさせることもありますよね?
型にはまりすぎない自分らしい敬語がすらすらと使えるようになるおすすめの本です。
[amazon]敬語の使い方が面白いほど身につく本ーーあなたの評価を下げている原因は「過剰」「マニュアル」「繰り返し」 (ビジネスベーシック「超解」シリーズ)
[kindle版]敬語の使い方が面白いほど身につく本 ―――あなたの評価を下げている原因は「過剰」「マニュアル」「繰り返し」 (ビジネスベーシック「超解」シリーズ)
[楽天ブックス]敬語の使い方が面白いほど身につく本 (超解) [ 合田敏行 ]
正しい日本語の使い方
普段よく耳にするあの言葉、実はNGだった!という目からうろこな情報が掲載されています。
美しい日本語を学んで、好感度をアップさせましょう!
[amazon]正しい日本語の使い方
[kindle版]正しい日本語の使い方[雑誌] エイムックシリーズ
[楽天ブックス]【中古】 正しい日本語の使い方 新装版 品格ある言葉とマナーが楽しく身につく/吉田裕子(著者)
美しい日本語と正しい敬語が身に付く本 新装版 (日経ホームマガジン)
堅苦しくない程よい敬語遣いの達人になれるおすすめの本です。
メールや手紙などの美しい文章の書き方も掲載されています。
[amazon]美しい日本語と正しい敬語が身に付く本 新装版 (日経ホームマガジン)
[kindle版]美しい日本語と正しい敬語が身に付く本 新装版
[楽天ブックス]【中古】美しい日本語と正しい敬語が身に付く本 【新装版】 / 日経BP社
大人の語彙力 敬語トレーニング100 (日経ビジネス人文庫)
尊敬語や謙譲語は自分の立場によって使い分けなくてはいけませんが、実際敬語に慣れていないと言葉につまってしまうことも多いですよね。
この本は大人のための敬語ドリル!
問題を解いて解説を読むというクイズ感覚で楽しく敬語が学べる優れものです。
[amazon]大人の語彙力 敬語トレーニング100 (日経ビジネス人文庫)
[kindle版]大人の語彙力 敬語トレーニング100
[楽天ブックス]【中古】 大人の語彙力 敬語トレーニング100 日経ビジネス人文庫/本郷陽二(著者)
新・にほんご敬語トレーニング
NG例も掲載しており、わかりやすい一冊になっています。
[amazon]新・にほんご敬語トレーニング
[kindle版]新・にほんご敬語トレーニング
[楽天ブックス][音声DL版]新にほんご敬語トレーニング [ 金子広幸 ]
これでカンペキ!マンガでおぼえる敬語
難しい敬語を覚えるために、字ばかりの本を見てもやる気がでない…という人にはこちらがおすすめです。
学生にも読みやすい一冊なので社会人であればあっという間に読めます。
敬語を学ぶのが初めての人におすすめの一冊です。
[amazon]これでカンペキ!マンガでおぼえる敬語
[楽天ブックス]これでカンペキ!マンガでおぼえる敬語 [ 齋藤孝 ]
大人のマナー 敬語の便利帳―意外なことばの落とし穴 (SEISHUN SUPER BOOKS)
日常語から敬語を変換し、疑問に一目瞭然で答えてくれる便利な一冊です。
少し敬語に慣れてきた人にもより深くスキルを磨くために読んでほしいおすすめの本です。
[amazon]大人のマナー 敬語の便利帳―意外なことばの落とし穴 (SEISHUN SUPER BOOKS)
[kindle版]大人のマナー 敬語の便利帳
きれいな言葉づかいと好感度アップの敬語 (主婦の友ベストBOOKS―カラーマナーシリーズ)
毎日の暮らしの言葉遣いを学べるおすすめの本です。
人前でのスピーチの仕方など話し言葉についても掲載されています。
秘書は自分が挨拶するという場面は少ないですが、上司からスピーチの文書をパソコンで打っておいてなんて手書きで渡されたりすることがありますよね。
そんなときに上司の間違いに自然と気づくかもしれませんね。
内容を勝手に修正するのはもちろんNGですが、言葉遣いを正しくすることに関しては上司も気が利くなと喜んでくれることでしょう。
[amazon]きれいな言葉づかいと好感度アップの敬語 (主婦の友ベストBOOKS―カラーマナーシリーズ)
[楽天ブックス]【中古】きれいな言葉づかいと好感度アップの敬語 / 杉本祐子
新版 きれいな言葉づかいと好感度アップの敬語 (主婦の友ベストBOOKS)
こちらは上記の新版です。
こちらには最後にドリルがついており、実力が診断できます。
繰り返し学ぶことできれいな敬語が身につくこと間違いなしです!
[amazon]新版 きれいな言葉づかいと好感度アップの敬語 (主婦の友ベストBOOKS)
[楽天ブックス]【中古】新版 きれいな言葉づかいと好感度アップの敬語 (主婦の友ベストBOOKS)
美しい女性(ひと)をつくる 言葉のお作法
「大人の女性として認めてもらえる」ための言葉遣いを教えてくれる一冊です。
さりげない気配りと大人の対応が身につく、まさに秘書に欠かせないことが学べるおすすめの本です。
[amazon]美しい女性(ひと)をつくる 言葉のお作法
[kindle版]美しい女性(ひと)をつくる 言葉のお作法
[楽天ブックス]【中古】美しい女性をつくる言葉のお作法 オトナ美人75のたしなみ /かんき出版/吉田裕子(国語講師)(単行本)
話し方のマナーとコツ (暮らしの絵本)
おしゃれなイラストで楽しく話し方のマナーとコツが学べる本です。
敬語を話すというプレッシャーでうまく会話ができないという人にも読んでほしい一冊です。
[amazon]話し方のマナーとコツ (暮らしの絵本)
[kindle版]話し方のマナーとコツ 暮らしの絵本
[楽天ブックス]【中古】話し方のマナーとコツ (暮らしの絵本)
あたりまえだけどなかなかできない 敬語のルール (アスカビジネス)
仕事をしていく上で、必要不可欠な敬語を状況別・場面別で紹介してくれるわかりやすい本です。
わかってはいるんだけどなかなか敬語が使えないという人にぜひ読んでほしいです。
[amazon]あたりまえだけどなかなかできない 敬語のルール (アスカビジネス)
[楽天ブックス]あたりまえだけどなかなかできない 敬語のルール [ 山岸 弘子 ]
できる大人のモノの言い方大全
絶妙な言い回しが学べる、覚えておいて損はない一生使える敬語が学べる一冊です。
[amazon]できる大人のモノの言い方大全
[kindle版]できる大人のモノの言い方大全
[楽天ブックス]できる大人のモノの言い方大全 [ 話題の達人倶楽部 ]
図解 社会人の基本 敬語・話し方大全 (講談社の実用BOOK)
今更聞けない敬語の基本を教えてくれる強い味方です。
シンプルな図で解説もついているのでとても読みやすいです。
[amazon]図解 社会人の基本 敬語・話し方大全 (講談社の実用BOOK)
[kindle版]図解 社会人の基本 敬語・話し方大全 (講談社の実用BOOK)
[楽天ブックス]図解 社会人の基本 敬語・話し方大全 (講談社の実用BOOK) [ 岩下 宣子 ]
好感度120%UPの敬語と話し方
円滑な人間関係を作るための敬語のスキルが詰め込まれた一冊です。
秘書は特定の人に好かれるのではなく、みんなからの好感度が大事です。
この本で好感度120%を目指して頑張りましょう!
[amazon]好感度120%UPの敬語と話し方
[楽天ブックス]好感度120%UPの敬語と話し方 [ 内藤京子 ]
気持ちが伝わる敬語の使い方
人気ウェブサイト「ことばのレシピ語楽」をもとに構成された本です。
敬語の豆知識や判断に困ったときの敬語など、やさしく丁寧に説明してくれるおすすめの一冊です。
[amazon]気持ちが伝わる敬語の使い方
[楽天ブックス]【中古】 気持ちが伝わる敬語の使い方 日常生活・面接・接客に役立つ!/小崎誠二【著】
すべらない敬語 (新潮新書)
敬語は使えないのも問題ですが、やりすぎもよくありません。
ある程度基本を学んで頭が固くなりすぎたら読んでほしい「すべらない敬語」。
失敬と丁寧の境界線を学べる本です。
[amazon]すべらない敬語 (新潮新書)
[kindle版]すべらない敬語(新潮新書)
[楽天ブックス]【中古】 すべらない敬語 新潮新書/梶原しげる【著】
正しい敬語をマスターしよう!
一生懸命丁寧に伝えれば気持ちは伝わりますが、やはり秘書たるもの敬語は正しく使えるようになりたいですよね!
普段使い慣れていないと、敬語を正しく使うことを考えすぎて、丁寧に丁寧にと思っているうちに、何を話しているかわからなくなってしまうこともありますよね。
しかし、敬語を気にするあまり内容がうまく伝わらないのは困ります。
そのため、普段から言葉遣いには気をつけて、自然と敬語で話せるようになりましょう。
また敬語を使うことに慣れている秘書も、この機会に一度見直してみましょう。
なかなか使わないとすぐ出でこなかったり、よくわからない敬語や言葉遣いですが、知識として本を読んでみるのもおすすめです。
今まで当たり前のように使っていた言葉が間違いだった!なんてことに気づけるかもしれません。
間違った敬語がそのまま後輩に浸透してしまっている会社もよくありますよね。
上司や先輩が使っているからといって、必ずしも正しい敬語とは限りません。
好感度のいい秘書をお手本にすることももちろんいいですが、自分で積極的に学ぶことも大切ですね!
ネットで調べるのもいいですが、敬語の本はご紹介したとおりたくさんありますので、一冊手元に置いておくと役に立ちますよ。
秘書は敬語のプロを目指して、みんなに指導できるようになりましょう!
コメント