組織で働いている社会人であれば、常について回るのが人事。春は異動などが多い季節ですが、それは会社員であろうと公務員であろうと同じです。
今回は地方自治体の勤務していてこれから管理職になる方や、管理職として既に働いているけどどうもうまく組織を回せていないといった方に向けておすすめの本を紹介します。
民間会社の管理職とはまた違った、自治体ならではの押さえておくべきポイントもありますので、それらを学んで実務に活かしていただければと思います。
誰も教えてくれなかった! 自治体管理職の鉄則
ありそうでなかった自治体管理職のノウハウ本。新任の管理職だけでなく、全ての自治体管理職に読んで欲しい1冊。自治体の管理職として押さえておくべき業務を体系的に学ぶことが出来ます。自治体管理職の3大業務「議会対応」「部下指導」「業務管理」について、具体的にどのようなアプローチで臨めばよいのかなどの件は知っておいて損はないでしょう。
著者自身の経験からの具体的な提言の数々はきっと実務の役に立つはずです。
[amazon]誰も教えてくれなかった! 自治体管理職の鉄則
[kindle版]誰も教えてくれなかった! 自治体管理職の鉄則
[楽天ブックス]誰も教えてくれなかった! 自治体管理職の鉄則 [ 秋田将人 ]
自治体でいきなり課長になったら読む本
著者は八尾市こども若者部長として活躍している吉川貴代氏。自治体の管理職にいきなり決まった際にすべきことを、自身の経験をもとに教えてくれます。心の準備なしに管理職に登用された新任課長には参考になる心強い1冊です。実務だけでなく、チームをどのように作り、議員や上司と対峙するかなど、具体的な内容も多くあり、参考になります。
[amazon]自治体でいきなり課長になったら読む本
[kindle版]自治体でいきなり課長になったら読む本
[楽天ブックス]自治体でいきなり課長になったら読む本/吉川貴代【1000円以上送料無料】
ひとりでできる、職場でできる、自治体の業務改善 時間の創出と有効活用
自治体の各課での業務は多岐にわたるため、長時間労働になりがちです。管理職の立場としては、部下の健康やアウトプットの精度アップの観点から、業務改善は常に意識しておくべきことです。本書は、そのような問題に対して、個人や課内で実践できる業務改善のノウハウを学ぶことが出来る一冊です。意欲はあるけど、業務改善になれていない職員にどのように実践してもらうかなど、具体的なアプローチは参考になります。
[amazon]ひとりでできる、職場でできる、自治体の業務改善 時間の創出と有効活用
[楽天ブックス]ひとりでできる、職場でできる、自治体の業務改善 時間の創出と有効活用 [ 矢代隆嗣 ]
AIで変わる自治体業務―残る仕事、求められる人材
ここ何年もAIが仕事に与える影響について様々なニュースが飛び交いますが、それは自治体でも例外ではありません。本書はAIによって自治体で行われている業務がどのように変わっていくのか、またどのような能力や資質が必要なのかを学ぶことが出来る一冊です。まず、AIって何?といったシンプルな問いから教えてくれる読みやすい内容となっています。
[amazon]AIで変わる自治体業務―残る仕事、求められる人材
[kindle版]AIで変わる自治体業務―残る仕事、求められる人材
[楽天ブックス]AIで変わる自治体業務 残る仕事、求められる人材 [ 稲継裕昭 ]
人事評価&目標管理の基礎―自治体職員の評価力を高める
管理職になると、実務だけでなく課員の目標設定や人事評価も行わなければなりません。本書は目標設定や人事評価に関する基本的な事柄について網羅的に学ぶことが出来る一冊です。組織と個人にとって納得感のある回答を導き出すための方法論は押さえておくべきポイントです。
[amazon]人事評価&目標管理の基礎―自治体職員の評価力を高める
[kindle版]人事評価&目標管理の基礎―自治体職員の評価力を高める
[楽天ブックス]自治体職員の評価力を高める人事評価&目標管理の基礎 [ 桜井義男 ]
はじめて部下を持ったら読む 公務員のチームマネジメント
管理職に限らずですが、初めて部下を持った際にどのように接するかは難しいところだと思いますが、本書は公務員がはじめて部下を持ったらという前提に立って、チームワークを高めていくためのノウハウを教えてくれる一冊です。
[amazon]はじめて部下を持ったら読む 公務員のチームマネジメント
[kindle版]はじめて部下を持ったら読む 公務員のチームマネジメント
[楽天ブックス]はじめて部下を持ったら読む 公務員のチームマネジメント [ 安部浩成 ]
新しい教え方の教科書 Z世代の部下を持ったら読む本
なかなか部下が育たないといった悩みは自治体に限らずどこの組織にもよくあること。本書ではZ世代の部下を持った際にどのように彼らを導き戦力とするかについて紹介されています。Z世代特有の価値観や彼らを動かすコツを是非手に入れましょう!
[amazon]新しい教え方の教科書 Z世代の部下を持ったら読む本
[楽天ブックス]新しい教え方の教科書 Z世代の部下を持ったら読む本 [ 北宏志 ]
自治体を進化させる公務員の新改善力: 変革×越境でステップアップ
[amazon]自治体を進化させる公務員の新改善力: 変革×越境でステップアップ
[kindle版]自治体を進化させる公務員の新改善力: 変革×越境でステップアップ
[楽天ブックス]自治体を進化させる公務員の新改善力 変革×越境でステップアップ [ 元吉由紀子 ]
部下が動いた!!: 地方創生の主役はあなた! できる自治体管理職の心得帖
取り組むべき業務に対して、管理職の立場で部下に発破をかけても笛吹けど踊らずといった局面はよくあると思います。本書は、現場の職員が業務を自分事としてとらえ、いかに主体的に動いてくれる雰囲気を作るかといったことについて、著者自身の経験を踏まえながら紹介されています。部下との距離感があるなと感じてしまっている管理職におすすめです。
[amazon]部下が動いた!!: 地方創生の主役はあなた! できる自治体管理職の心得帖
[楽天ブックス]部下が動いた!! 地方創生の主役はあなた! できる自治体管理職の心得帖 [ 中村誠仁 ]
管理職の手帳 BASIC100 部下に慕われ、上司に頼られる仕事のヒント
本書は自治体だけでなくあらゆる組織の中間管理職を対象に、よくある悩みや課題などを体系的にとらえ、その解決策などを教えてくれる一冊です。自分に足りない能力や行動を補うためのきっかけを作りたい方にはうってつけです。著者自身の経験に基づいた内容もあり、中身が濃いです。読者からの評価も高く、読んでおいて損はないでしょう。
[amazon]管理職の手帳 BASIC100 部下に慕われ、上司に頼られる仕事のヒント
[kindle版]管理職の手帳 BASIC100 部下に慕われ、上司に頼られる仕事のヒント
[楽天ブックス]管理職の手帳 BASIC100 部下に慕われ、上司に頼られる仕事のヒント [ 岡野隆宏 ]
DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
デジタル化の波は自治体の現場にも押し寄せて来て、業務でDXを意識せざるを得ない場面が多いと思います。そういった現状に対して、管理職としては新たな働き方を課員に示していく立場にあります。本書はDXを課員に推進して
[amazon]DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
[kindle版]DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」推進のポイントを的確につかみ効果を上げる!
[楽天ブックス]DXで変える・変わる自治体の「新しい仕事の仕方」推進のポイントを的確につかみ効果を上げる! [ 高橋 邦夫 ]
まとめ
いかがだったでしょうか?自治体の管理職としてこれらの書籍を参考にして、自身のスキルアップとともに課員の指導にも活かしていってください。
コメント