走ることを日々の日課にしている方も多いと思います。筆者もそのひとりです。普段は、近所の川沿いを走っているのですが、最近山道など少し難易度高いコースを気ままに走ってみたいと思い、トレイルランニングをはじめました。コースの楽しさなどあってとても刺激的かつ景色などでリラックスできる時間を過ごしています。
市民マラソンなどに普段出ていて、多少足に覚えがある方にトレイルランニングは是非おススメです。今日はそんな想いを込めて、トレラン初心者向けの書籍を紹介します。
入門&ガイド トレイルランニング
トレイルランニングの基本技術と装備について詳しく解説しています。著名ランナーが推薦する全国のコースガイドも収録。初心者から中級者まで幅広く役立つ一冊です。網羅的に一冊でいろんなことを知ることが出来るのでお勧めです。発売後10年経ちますが、まだ色あせない内容です。
[amazon]入門&ガイド トレイルランニング
[kindle版]入門&ガイド トレイルランニング
マンガでわかるはじめてのトレラン 心も体もリセットできる! 引き算的「ちゃんぷ。メソッド」
本書は、初心者向けにトレイルランニングの基本をマンガ形式でわかりやすく解説しています。著者の「ちゃんぷ。」が提唱するニュートラル理論を通じて、効率的な体の使い方やケガを防ぐ方法を学べます。装備の選び方やレースの準備など、実践的なアドバイスも豊富に含まれています。トレランは歩いてもいいというマインドは他にはないメッセージで、トレランに取り組みやすくなるのでは?と思います。
[amazon]マンガでわかるはじめてのトレラン 心も体もリセットできる! 引き算的「ちゃんぷ。メソッド」
[kindle版]マンガでわかるはじめてのトレラン 心も体もリセットできる! 引き算的「ちゃんぷ。メソッド」
[楽天ブックス]マンガでわかるはじめてのトレラン 心も体もリセットできる! 引き算的「ちゃんぷ。メソッド」 [ 並木雄一郎 ]
トレイルランニングはじめました。: 基礎から楽しみ方、おすすめコース&レースガイドまで
本書は、初心者向けにトレイルランニングの基礎知識や楽しみ方を紹介する体験談形式の入門書です。著者の中村則彦が、自身の実体験をもとに、トレーニング方法や道具の選び方、おすすめコース、全国レースガイドなどを詳しく解説しています。メタボリック症候群を克服するためにランニングを始めた著者が、トレイルランニングの魅力に引き込まれていく過程が描かれています。監修には日本のトレイルランニングの第一人者である鏑木毅氏が参加し、プロの視点からもトレイルランニングの魅力を語っています。初心者が安心してトレイルランニングを始められるよう、具体的なアドバイスが満載です。読んでいてトレランに参加するのが楽しみになります!
[amazon]トレイルランニングはじめました。: 基礎から楽しみ方、おすすめコース&レースガイドまで
[kindle版]トレイルランニングはじめました。: 基礎から楽しみ方、おすすめコース&レースガイドまで
[楽天ブックス]トレイルランニングはじめました。: 基礎から楽しみ方、おすすめコース&レースガイドまで [単行本] 中村 則彦; 鏑木 毅【中古】
Tarzan特別編集 TRAIL RUNNING GUIDE トレランの教科書 (マガジンハウスムック)
本書は、トレイルランニングの基本から応用までを網羅したガイドブックです。初心者向けのコース紹介や装備の選び方、トレーニング方法などが詳しく解説されています。『Tarzan』の長年の連載を凝縮した内容で、実践的なアドバイスが満載です。日常の延長であるランニングとは違った魅力を教えてくれます。
[amazon]Tarzan特別編集 TRAIL RUNNING GUIDE トレランの教科書 (マガジンハウスムック)
[kindle版]Tarzan特別編集 TRAIL RUNNING GUIDE トレランの教科書 (マガジンハウスムック)
[楽天ブックス]Tarzan特別編集 TRAIL RUNNING GUIDE トレランの教科書
トレイルランニングスタートBOOK
トレイルランニングを始めるための基本情報が詰まったガイドブックです。装備やトレーニング方法、コース選びのポイントなどをわかりやすく紹介。初心者に最適なスタートガイドです。個人的には仲間を増やす方法やその楽しさにまで触れていることに共感を覚えました。
[amazon]トレイルランニングスタートBOOK (エイムック 3059 START BOOK)
ウルトラライトハイキング Hike light, Go simple. ウルトラライトハイキングのバイブル文庫化! (ヤマケイ文庫)
本書は、軽量装備でのハイキングの魅力と実践方法を紹介する入門書です。著者の土屋智哉が、アメリカ生まれのウルトラライトハイキングの理念と技術をわかりやすく解説しています。軽さだけでなく、シンプルさや自然との関係を重視したハイキングスタイルを提案しています。とても読みやすいとネットでの評判も上々です。
[amazon]ウルトラライトハイキング Hike light, Go simple. ウルトラライトハイキングのバイブル文庫化! (ヤマケイ文庫)
[kindle版]ウルトラライトハイキング Hike light, Go simple. ウルトラライトハイキングのバイブル文庫化! (ヤマケイ文庫)
[楽天ブックス]ウルトラライトハイキング Hike light,Go simple./土屋智哉【1000円以上送料無料】
トレイルランニングを楽しむ: 自然の中を安全・快適に楽しく走るためのガイドブック (OUTDOOR HANDBOOK 30)
本書は、トレイルランニングの基本から応用までを網羅したガイドブックです。著者の石川弘樹さんが、自然の中で安全かつ快適に走るための技術や装備、トレーニング方法を詳しく解説しています。初心者から上級者まで、トレイルランニングを楽しむための実践的なアドバイスが満載です。トレイルランニングのレジェンドの石川弘樹さん執筆の本書は、2007年の発売後、今なお支持されています。
[amazon]トレイルランニングを楽しむ: 自然の中を安全・快適に楽しく走るためのガイドブック (OUTDOOR HANDBOOK 30)
[楽天ブックス]トレイルランニングを楽しむ: 自然の中を安全・快適に楽しく走るためのガイドブック (OUTDOOR HANDBOOK 30) 石川 弘樹【中古】
絶対身に付けたい トレイルランニング テクニック (RUN+TRAIL別冊 サンエイムック)
本書は、トレイルランニングを安全かつ効率的に楽しむための技術を網羅したガイドブックです。これまでのRUN+TRAILの特集企画を総まとめし、トッププロランナーによる年齢を考慮したテクニックやケガを防ぐセルフケア方法も紹介しています。レースデビューからスキルアップまで、幅広い内容が詰まっています。初心者から上級者まで、トレイルランニングライフを充実させるための実践的なアドバイスが満載です。トップ選手の技術を知ることが出来る貴重な一冊だと思います。
[amazon]絶対身に付けたい トレイルランニング テクニック (RUN+TRAIL別冊 サンエイムック)
[kindle版]絶対身に付けたい トレイルランニング テクニック (RUN+TRAIL別冊 サンエイムック)
はじめてのウルトラ&トレイルランニング
本書は、ウルトラトレイルランニングの女性トップランナー、クリッシー・モールによる初心者向けのガイドブックです。50kmから100マイルまでのレースに対応したカスタマイズ自在なトレーニングプランが特徴です。週ごとの詳細なトレーニングプランや毎日のワークアウトに役立つポイントが満載で、やる気を引き出すコメントも添えられています。著者の豊富な経験と知識が詰まった内容で、初めてのウルトラマラソンに挑戦するランナーにとって心強い一冊です。
[amazon]はじめてのウルトラ&トレイルランニング
BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
本書は、クリストファー・マクドゥーガルによるランニングの本質に迫るノンフィクションです。世界的なヒットとなりました。著者が足の痛みの原因を探る中で、メキシコの秘境に住むタラウマラ族という驚異的なランナーたちに出会います。彼らの走り方や生活スタイルを通じて、現代のランニングシューズやトレーニング方法に対する新たな視点を提供します。ウルトラランナーやベアフットランナーの挑戦も描かれ、読者に走ることの意味を問いかけます。走ることの楽しさと可能性を再発見できる一冊です。少し走ってみようかなという気にさせてくれます。
[amazon]BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
[kindle版]BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”
[楽天ブックス]BORN TO RUN 走るために生まれた ウルトラランナーvs人類最強の“走る民族” [ クリストファー・マクドゥーガル ]
RUN+TRAIL(ランプラストレイル)別冊 ロードランナーのためのトレイルラン入門 山を走らずデビュー (SAN-EI MOOK RUN+TRAIL別冊)
本書は、ロードランナーがトレイルランニングを始めるための入門書です。山を走らずに公園などで手軽にトレイルランを体験できる方法を紹介しています。新しい装備や山の知識がなくても始められる内容で、忙しい人でも気軽に挑戦できます。全国の公園ガイドや初心者向けの大会情報も充実しており、トレイルランニングの第一歩を踏み出すのに最適です。著名なトレイルランナーの対談や実践的なアドバイスも掲載されています。手軽に山が近くにないところに住んでいる筆者的にも役立ちました。
[amazon]RUN+TRAIL(ランプラストレイル)別冊 ロードランナーのためのトレイルラン入門 山を走らずデビュー (SAN-EI MOOK RUN+TRAIL別冊)
[kindle版]RUN+TRAIL(ランプラストレイル)別冊 ロードランナーのためのトレイルラン入門 山を走らずデビュー (SAN-EI MOOK RUN+TRAIL別冊)
GO WILD 野生の体を取り戻せ! 科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス
本書は、ジョンJ.レイティとリチャード・マニングによる、現代人の健康と幸福を追求するためのガイドブックです。著者たちは、人類の進化の観点から、トレイルランニング、低炭水化物食、マインドフルネスなどのライフスタイルを科学的に解説しています。現代のライフスタイルが健康に与える影響を考察し、野生の体に戻ることで得られる健康効果を紹介しています。特に、自然の中での運動や食事法、瞑想の実践が心身のバランスを取り戻す鍵であると説いています。進化のルールに基づいたアプローチで、現代生活のストレスや不調を改善するための具体的な方法が満載です。
[amazon]GO WILD 野生の体を取り戻せ! 科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス
[kindle版]GO WILD 野生の体を取り戻せ! 科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス
まとめ
いかがだったでしょうか?どの本もトレイルランニングを始めたい人であれば、参考になる一冊だと思います。これらの本を参考にトレランライフを楽しんでください!
コメント