【保存版】ディベートのコツを勉強できる本おすすめ20選



コミュニケーション力は、企業が新入社員に求める力の第1位ですよね。このコミュニケーション力とは、対話力のことです。対話は相手と自分の考え方が違うことを前提に行われるべきものであり、そこが会話との大きな差です。ディベートというと、口の上手い人が相手を打ち負かすことと勘違いする人もいますが、決してそうではありません。家族や友人、職場、仕事関係、相手との理解を深め合う対話こそが人間関係に必要なのです。そこで今回は、ディベートのコツを勉強できる本おすすめ20選をご紹介します。

目次

1.ディベート道場 ― 思考と対話の稽古(田村洋一)

スポーツの目的は勝つことではなく、スポーツによって磨かれる心身の健やかさがあるように、ディベートによって磨かれる知的能力があります。ディベートの知識や経験が全くない人にディベートの全体像を理解してもらえる解説と、実践的なトレーニング方法、ディベートの考え方を活かしたゲームなどが紹介されています。ディベートは、物事を多角的に見るチャンスです。是非本書で本格的に学んでみてはいかがでしょうか。

[amazon]ディベート道場 ― 思考と対話の稽古 (Evolving)

[kindle版]ディベート道場 ― 思考と対話の稽古

[楽天ブックス]ディベート道場 ― 思考と対話の稽古

 

2.博報堂クリエイティブプロデューサーが明かす 「質問力」って、じつは仕事を有利に進める最強のスキルなんです。 (ひきたよしあき)

質問力があると、会議・企画・プレゼン・交渉・営業etc…ビジネスのあらゆるシーンで武器になります。相手の本音をひき出し、人を巻き込み、意見を通す25のメソッドを言葉のプロが徹底解説しています。会話形式だから読み進めるのも楽しく、練習を積み重ねていけばコミュ症も改善するはずですよ。学生だけでなく社会人にもお勧めできる1冊です。いつも成果を出す人が自然とやっていることを知りたい方は是非本書をご覧ください。

[amazon]博報堂クリエイティブプロデューサーが明かす 「質問力」って、じつは仕事を有利に進める最強のスキルなんです。

[kindle版]博報堂クリエイティブプロデューサーが明かす 「質問力」って、じつは仕事を有利に進める最強のスキルなんです。 (大和出版)

[楽天ブックス]博報堂クリエイティブプロデューサーが明かす 「質問力」って、じつは仕事を有利に進める最強のスキルなんです。 (大和出版)

 

3.賢く「言い返す」技術: 人に強くなるコミュニケーション(片田 珠美)

「攻撃的な人」「心ない一言」は賢い対応で退治できる。かわす・立ち向かう・受け流す…どんな相手ももう怖くなくなります。ベストセラー『他人を攻撃せずにはいられない人』著者が説く、自分を守るための「護心」術が満載です。言い返す技術は相手を「言い負かす」ためのテクニックではありません。攻撃を“空回り”させたり、うまく反撃したりそして、もう二度と繰り返させないことが重要です。人間関係の悩みを一気に解消したい方は是非手に取ってご覧ください。

[amazon]賢く「言い返す」技術: 人に強くなるコミュニケーション (単行本)

[kindle版]賢く「言い返す」技術―――人に強くなるコミュニケーション

[楽天ブックス]賢く「言い返す」技術―――人に強くなるコミュニケーション

 

4.即興型ディベートの教科書 ~東大で培った瞬時に考えて伝えるテクニック(加藤彰)


即興型ディベートは、約20分間の準備時間しかないため、頭脳をフルに動かして論理と感情に訴えかけるプレゼンを行ない、勝利しなければならないのが特徴です。本書は、即興型ディベートの流れごとのポイント、スキルアップ方法等を具体例とともにわかりやすく解説しています。主にビジネスの自己啓発の一環として、さまざまな力を身につけることができるディベートを通じてスキルアップしたい人、ビジネスの研修や学校の授業に取り入れたい方など、即興型ディベートに興味はあるけれど方法や上達方法がわからない学生にもおすすめできる1冊です。

[amazon]即興型ディベートの教科書 ~東大で培った瞬時に考えて伝えるテクニック (スーパー・ラーニング)

[kindle版]即興型ディベートの教科書 ~東大で培った瞬時に考えて伝えるテクニック (スーパー・ラーニング)

[楽天ブックス]即興型ディベートの教科書 ~東大で培った瞬時に考えて伝えるテクニック (スーパー・ラーニング)

 

5.ディベートをやろう! 論理的に考える力が身につく(特定非営利活動法人 全国教室ディベート連盟)

ディベートを経験すると論理的思考、理解力などが養われます。形式に則り判定によって勝敗が決まるといった特徴や、実際にあるディベートの種類などを解説。論題の決め方から、メリット/デメリットの立て方、主張のための立論や反ばく、それらの原稿づくり、証拠資料集めまでの必要な準備、メンバー構成や会場の配置、発言する順番や制限時間など、ひとつのケースを参考に学ぶことが出来ます。自主的・対話的で深い学びを身に付けたい学生の方に特にお勧めしたい1冊です。

[amazon]ディベートをやろう! 論理的に考える力が身につく (楽しい調べ学習シリーズ)

[楽天ブックス]ディベートをやろう! 論理的に考える力が身につく(特定非営利活動法人 全国教室ディベート連盟)

 

6.東大で25年使い続けられている「自分の意見」の方程式 最強のアウトプットの作り方(西岡 壱誠 )

「あなたの考えを教えてください」「何か意見をお聞かせください」そう言われて、すぐにその場で答えられる人は少ないのではないでしょうか?東大生は「能動的に自分の意見を言う」のが得意です。東大の入試では、「自分の頭で考えさせる問題」が多くを占めており、また東大の授業でも「自分の考えを述べる訓練」が日常的に行われています。本書では、偏差値35から2浪して東大に合格した著者が、その受験勉強の過程で生み出した、独自のメソッドを紹介。誰でも簡単に自分の頭で「考えて」「まとめて」「伝えられる」ようになるための4つのステップを紹介します。

[amazon]東大で25年使い続けられている「自分の意見」の方程式 最強のアウトプットの作り方

[kindle版]東大で25年使い続けられている「自分の意見」の方程式 最強のアウトプットの作り方

[楽天ブックス]【中古】東大で25年使い続けられている「自分の意見」の方程式 最強のアウトプットの作り方 /KADOKAWA/西岡壱誠(単行本)

 

7.5日間で「自分の考え」をつくる本(齋藤孝)

得意分野ならスラスラ答えられても、未知の分野なら言葉に詰まるという人が大半ですよね。企業の採用等を見ても、「自分の考え」を持っている人が求められる傾向です。これからは言われたことをこなすだけの“思考停止”の社員ならいらないと言われかねません。逆に「自分の考え」をしっかり持っていれば、大きなチャンスが巡ってくるのです。「5日間」という限定が集中力を生む。本書を5日間の短期合宿メニューと思って実践すれば、「自分の考えを持っている人」と言われるようになるでしょう。

[amazon]5日間で「自分の考え」をつくる本

[kindle版]5日間で「自分の考え」をつくる本

[楽天ブックス]5日間で「自分の考え」をつくる本

 

8.なぜ、あの人の「主張」だけ通るのか? (太田龍樹)

「BMディベートマニア」大会6連覇の“話術の達人”が、説得力のある話し方・聴き方、反論する力、質問する力などあらゆる場面でスグに使える実戦テクニックを伝授。社会人になり、取引先や上司を説得することは難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。そんな悩みを抱えている方は通勤時間に本書を読んで、会議に備えてみてくださいね。

[amazon]なぜ、あの人の「主張」だけ通るのか? (フォレスト2545新書)

[kindle版]なぜ、あの人の「主張」だけ通るのか? Forest2545新書

[楽天ブックス]なぜ、あの人の「主張」だけ通るのか? (フォレスト2545新書)

 

9.人は話し方が9割(永松茂久)

もっと話し方がうまければ、人生うまくいくのに……。「話すこと」にまつわる悩みを挙げるとキリがありません。本書でお伝えするのは、コミュニケーションの基本である会話がうまくいくようになる、ちょっとした、でも多くの人が気づいていないエッセンス。過去に会話で失敗したトラウマもあっさり消え去ってしまうほど、人と話すことがラクになります。話し方を変えれば、人間関係も、人生も、全部がよりよい方向に動き出しますよ!

[amazon]人は話し方が9割

[kindle版]人は話し方が9割

[楽天ブックス]人は話し方が9割

 

10.伝える準備 (藤井貴彦)

正確なアナウンスと血の通った言葉で人々に寄り添い、励まし、希望と安心を与える
日本テレビ系「news every.」の藤井貴彦アナ、初の著書。丁寧に視聴者を思いやる言葉が
「心に染みる」「上司にしたい」と人気の藤井アナですが、その裏にはストイックな努力と、入社以来27年間続けてきた「5行日記」の習慣がありました。藤井アナ自身の言葉で綴られているので読んでいるだけでも元気が出ますよ!

[amazon]伝える準備

[kindle版]伝える準備

[楽天ブックス]伝える準備

 

11.今まで誰も教えてくれなかった人前で話す極意 〜年間330講演 プロの講演家が語るスピーチのコツ〜(鴨頭嘉人)

「人生の質はスピーチで決まっている」と著者の鴨頭 嘉人氏は言います。なぜなら、私たちが抱えている悩みのほとんどが、”人間関係の悩み”だからです。スピーチの世界は、答えが1つでないという面がありますよね。「自分にはセンスがない」「スピーチは難しいから自分には無理」と諦めてしまっている人が数多くいます。多くの人がスピーチに対しての恐れや不安から解き放たれ、自分の想いを言葉にし、相手に受け取ってもらえる幸せな体験をしたい方は是非本書をご覧ください。

[amazon]今まで誰も教えてくれなかった人前で話す極意 〜年間330講演 プロの講演家が語るスピーチのコツ〜

[楽天ブックス]今まで誰も教えてくれなかった人前で話す極意 〜年間330講演 プロの講演家が語るスピーチのコツ〜

 

12.決定版! あがり症克服の教科書(鴨頭嘉人)

あがり症だと話す前から気が重く、順番が近づくにつれて緊張が押し寄せ話も入ってきません。話している最中は、聞き手の目線が気になって、ずっとドキドキしっぱなし、話し終わると、とどっと疲れが押し寄せてきて辛い。あがり症で悩んでいる方の恐れや不安、悩みを少しでも和らげることはできないかと思い、試行錯誤の末に出来上がった本です。書いてある内容をすべて正しく実践すれば、あがり症は「ほぼ」なくなるそうですよ!

[amazon]決定版! あがり症克服の教科書

[楽天ブックス]決定版! あがり症克服の教科書

 

13.【新装版】人蕩し術(無能 唱元)

人の心を魅きつけ、自分のことを好きにさせてしまう人蕩術の全貌、知りたくないですか?多くの人々から好かれ多くの人を味方としそれをもって自分が思い描く事業の夢や個人の願望を確実に達成する。そのための「素晴らしい魅力を身につけるコツ」について、本田宗一郎、豊臣秀吉、田中角栄など、人たらしの天才達の事例を多くあげながら、人蕩術の全貌を説き明かす異色の成功哲学書。人間が本来もっている欲望を現実のものとする秘訣が興味深く説かれていて、誰でも実践できる内容です。

[amazon]【新装版】人蕩し術 (アラヤ識シリーズ)

[楽天ブックス]【新装版】人蕩し術(無能 唱元)

 

14.新版議論のレッスン (福沢一吉)

議論にも、スポーツと同様にルールがあります。本書を読めば、国会中継、テレビ討論、ニュース番組を見る目が一変。友人との会話も、会社の会議も、自由自在にコントロール出来るようになります。嚙み合わない不毛な議論は時間の無駄です。「議論」を知ると、自分自身の見方が変化します。日本人は議論が苦手で、すぐ感情論になったり、本音を言わなかったりしますよね。そんなモヤモヤが一気に解決する本書で新しい自分になりましょう。

[amazon]新版 議論のレッスン (NHK出版新書 552)

[kindle版]新版 議論のレッスン (NHK出版新書)

[楽天ブックス]議論のレッスン新版 (NHK出版新書)

 

15.1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術(伊藤羊一)

プレゼンに限らず、人前に立って話をする、指示をする、伝える、ということが苦手な方は多いのではないでしょうか。著者の伊藤氏は、そのプレゼンを聞いたソフトバンクの孫社長から認められるほどの技術の持ち主であり、今はグロービスの講師として、ヤフーアカデミアの学長として、起業家からビジネスパーソンまで年間300人以上のプレゼンを指導し、ピッチコンテストなどでの優勝者を続々と輩出しています。本書では、「右脳と左脳」に働きかける伊藤氏独特のメソッドを紹介しています。

[amazon]【Amazon.co.jp 限定】1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術(DL特典: 「1分で話せ2」試読版

[kindle版]1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術

[楽天ブックス]1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術

 

16.「言いづらいこと」を、サラリと伝える技術 (稲垣 陽子)

職場の人間関係では、「言いたいこと」がなかなか「言いづらい」ものです。しかし、そんな「言いづらいこと」を放置していては、状況はますます悪化し、あなたのストレスも増えるだけ。本書は、「言いづらいこと」を相手にサラリと伝えて自分も相手も成長できる、とっておきの方法を伝授します!コーチングの理論と実践に裏付けられているので、効果は抜群!共感力、伝達力など、サラリと伝えるのに効果的な「5つのパワー」の磨き方から、段取りの方法、すぐ役立つフレーズなど、わかりやすく解説してくれます。

[amazon]「言いづらいこと」を、サラリと伝える技術 (単行本)

[kindle版]「言いづらいこと」を、サラリと伝える技術―――ハッキリ言っても嫌われない! 人間関係がうまくいく!

[楽天ブックス]「言いづらいこと」を、サラリと伝える技術―――ハッキリ言っても嫌われない! 人間関係がうまくいく!

 

17.話し方で損する人 得する人 (五百田達成の話し方シリーズ) (五百田達成)

本当に好感度の高い話し方とはどんな話し方でしょうか?本書では、実際にその話し方が相手にどれだけ「好印象」を与える(得)か、「悪印象」を与える(損)か、について、アンケート調査を実施し、その結果も掲載しました。意外に好印象な話し方は? やっぱり悪印象な話し方は? ぜひ本書で参考にしてみてください。言い方ひとつであなたの人間関係が180度変わります!

[amazon]話し方で損する人 得する人 (五百田達成の話し方シリーズ)

[kindle版]話し方で 損する人 得する人

[楽天ブックス]話し方で損する人 得する人 (五百田達成の話し方シリーズ)

 

18.100%得する話し方(新井慶一)

99%の人が知らずに損をしている「好かれる話し方」「嫌われない話し方」の秘訣を大公開! 会話をちょっぴり変えるだけで、仕事も人間関係も恋愛もお金も大いに好転します。 「口下手」「自己肯定感が低い」「あがり症」と、コミュニケーションの三重苦を持ち、人と会うのも話すのも苦痛、仕事に行くのも困難だった著者が、人に好かれ応援されるようになり、人生を激変させた「とっておきの会話メソッド」が満載です。

[amazon]100%得する話し方

[kindle版]100%得する話し方

[楽天ブックス]100%得する話し方

 

19.東大生が書いた 議論する力を鍛えるディスカッションノート: 「2ステージ、6ポジション」でつかむ「話し合い」の新発想! (吉田 雅裕)

シリーズ10万部突破の「東大生が書いたノート」シリーズ最新作。就活、ビジネスの会議、サークルの打ち合せ、家族会議など、あらゆる話し合いで一生使える、誰も書かなかった知的生産法とは?東大発、「グループディスカッション思考」初公開!本書は就活のグループディスカッションをキッカケとして、大学のゼミや勉強会、留学先でのグループワーク、サークルの打ち合せ、さらには社会人の会議や家族会議にも応用出来ます。学生や就活生にお勧めしたい1冊です。

[amazon]東大生が書いた 議論する力を鍛えるディスカッションノート: 「2ステージ、6ポジション」でつかむ「話し合い」の新発想

[kindle版]東大生が書いた 議論する力を鍛えるディスカッションノート―「2ステージ、6ポジション」でつかむ「話し合い」の新発想! 「東大生が書いたノート」シリーズ

[楽天ブックス]東大生が書いた 議論する力を鍛えるディスカッションノート―「2ステージ、6ポジション」でつかむ「話し合い」の新発想! 「東大生が書いたノート」シリーズ

 

20.図解 反論する技術 反論されない技術(木山 泰嗣)

会議での議論、プレゼンでの質問、顧客からの問い合わせ、上司や同僚、部下からの要求、しつこい勧誘、友人や恋人との会話など、さまざまなシチュエーションで後悔した経験は誰しもありますよね。いい答えがすぐに思いつかず、うまく言い返すことができなかった。あわてふためいているうちに、まるめこまれてしまった……等々。本書では、どんな場合でも、上手に反論する方法をご紹介していきます。

[amazon]図解 反論する技術 反論されない技術

[kindle版]図解 反論する技術 反論されない技術

[楽天ブックス]図解 反論する技術 反論されない技術

 

まとめ

ディベートは、学生のうちから学んでおくと一目置かれる存在になれます。日本人はディベートが苦手な人の方が圧倒的に多く、どんな仕事であっても役立つスキルとして重要視されています。それは「人間関係」に欠かせないコミュニケーションだからです。会話を交わすことがコミュニケーションだと思っていませんか?それは一方的な勘違い、思い込みかもしれません。コミュニケーション力を磨くにはディベートを学び、対話力を身に付けましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次