まるちらいざぁーランキング

何かを始めたい時や困った時のおすすめ本・グッズを厳選して紹介!

ビジネスにおける判断力を身につける本おすすめ20選

      2024/01/28

Pocket

人生は判断の連続です。普段の食事の選択から仕事や人生の重大な決断まで、私達は常に選択する判断をして生きています。しかし実際のところ、いったいどれだけの人が、自分の判断に自信があると答えられるでしょうか。生き方や働き方、考え方も多様化したことで選択肢が増えた今、必要なのは判断力ではないでしょうか。

ビジネスで最善の判断をするためには、様々な能力が必要です。役職者になれば尚更判断力が問われます。やっと仕事で評価され主任や管理職になった途端仕事が辛くなったという話も珍しくありません。今回ご紹介する本は、自分の足りない要素に気付かせてくれることでしょう。

Contents

1.問題解決力を劇的に上げる 判断力の基本(鳥原隆志)

ビジネスをしていると日々判断力を問われます。しかし、エリートと呼ばれる方でさえ、正しい判断力を身につけているケースは非常に少ないのです。「判断力はセンスだから、鍛えられない」 そう思っている方は、大間違い。判断力は、ちょっとしたコツで、だれでも身につきます。 それを身につければ、仕事のムダがなくなり、周囲に頼られ、売上につながります。本書は、上場企業・有名企業の社員をはじめ、1万人以上の「判断力」を磨いたプロが、ノウハウを伝授!本書は、みなさんの中にある10の能力を引き出し、日々の仕事に役立つ判断力を鍛える1冊です。

[amazon]問題解決力を劇的に上げる 判断力の基本

[kindle版]判断力の基本

[楽天ブックス]問題解決力を劇的に上げる判断力の基本 / 鳥原隆志

2.なかなか自分で決められない人のための「決める」技術(柳生雄寛)

人生は決断の連続であり、決断の量と質で決まるといっても過言ではありません。決められない人」と「決められる人」の違いは性格だけではありません。「決める」ための考え方がわかれば、「決める力」は開花します。本書は、実際に経営をした経験を持つトップコンサルタントの著者ならではの知見がつまっています。単なるノウハウにとどまらず、その先のビジョンまでを丁寧に導き出していきます。

[amazon]なかなか自分で決められない人のための「決める」技術

[kindle版]なかなか自分で決められない人のための「決める」技術

[楽天ブックス]なかなか自分で決められない人のための「決める」技術

3.決断力 誰もが納得する結論の導き方(橋本徹)

本書では、先の見えない混迷の時代を生き抜く「橋下流・意思決定術」を解説!そのポイントとなる「意思決定に至るまでのプロセス」の思考法から、リーダーが自分のチームで活かせる「決断の仕組み」の作り方まで大公開。コロナ禍の緊急事態宣言下におけるリーダーシップが問われる現代に正解のわからない問題に挑み、悩むすべてのビジネスパーソン、必読の1冊です。

[amazon]決断力 誰もが納得する結論の導き方 (PHP新書)

[kindle版]決断力 誰もが納得する結論の導き方 (PHP新書)

[楽天ブックス]決断力 誰もが納得する結論の導き方 (PHP新書) [ 橋下 徹 ]

4.究極の判断力を身につけるインバスケット思考(鳥原隆志)

本書は、一流企業の管理職登用試験にも使われる「インバスケット・ゲーム」初の入門書です。問題発見力・意思決定力・分析力・洞察力・創造力・対人スキル・組織活用力 and more…現役管理職・管理職をめざす人のみならず、仕事に取り組むすべての人が習得したい力、それが「インバスケット思考」です。制限時間内に「未処理箱(インバスケット)」案件を片づける、リアルなシミュレーション・ゲームをとおして、仕事で求められる本当の力が分かります。

[amazon]究極の判断力を身につけるインバスケット思考

[kindle版]究極の判断力を身につけるインバスケット思考

[楽天ブックス]究極の判断力を身につけるインバスケット思考 [ 鳥原 隆志 ]

5.超決断力ー6万人を調査してわかった 迷わない決め方の科学(メンタリストDaiGo)

転職、結婚、独立、投資、家を買うか、献立、コーディネート……どんな悩みにも役に立つ人生の指南書です!メンタリストDaiGoさんの「決断の方法」が明かされます。ロンドンビジネススクールからDARPA(米国国防高等研究計画局)まで、世界最高機関が採用する「決断スキル」で、間違わない決断が一瞬でできるようになりますよ。優柔不断な方や今迄のやり方を見直したい方にもお薦めしたい1冊です。

[amazon]超決断力ー6万人を調査してわかった 迷わない決め方の科学

[kindle版]超決断力―6万人を調査してわかった 迷わない決め方の科学

[楽天ブックス]超決断力ー6万人を調査してわかった 迷わない決め方の科学 [ メンタリストDaiGo ]

6.「後回し」にしない技術 「すぐやる人」になる20の方法(イ・ミンギュ)

嫌なことを先延ばしにせず、やらなければいけないことを、今すぐやるために必要なのは「意志」ではなく「技術」です。「たった1%の変化を加えるだけで、人生は大きく変わる」という哲学を主張し、韓国で100万人以上の人々に影響を与えてきた心理学者が、「実行力」を身につける秘訣を伝授!実行力を発揮するプロセスを「決心」「実行」「継続」の3つのフェーズに分け、心理学に基づくノウハウや考え方を解説します。判断を先延ばしにしがちな方は是非本書をご一読ください。

[amazon]「後回し」にしない技術 「すぐやる人」になる20の方法

[kindle版]「後回し」にしない技術

[楽天ブックス]「後回し」にしない技術 「すぐやる人」になる20の方法 [ イ・ミンギュ ]

7.観察力の鍛え方一流のクリエイターは世界をどう見ているのか(佐渡島庸平)

メガヒットを生み出すために鍛えるべきたったひとつの能力とは、「見る力」です。データや論理的思考だけではクリエイティビティは上がりません。とは言うものの、センスや直感・感性はどうやって磨けばいいのでしょうか。そこで注目すべき力が、観察力なのです。多くの人の感情を動かす作品も、大衆に愛される商品も、すべては「観察する力」から始まっています。「宇宙兄弟」「ドラゴン桜」「マチネの終わりに」を仕掛け、新人マンガ家の育成に携わる著者が、その頭の中をすべてさらけ出した画期的な1冊です。

[amazon]観察力の鍛え方 一流のクリエイターは世界をどう見ているのか (SB新書)

[kindle版]観察力の鍛え方 一流のクリエイターは世界をどう見ているのか (SB新書)

[楽天ブックス]観察力の鍛え方 一流のクリエイターは世界をどう見ているのか (SB新書) [ 佐渡島庸平 ]

8.「判断するのが怖い」あなたへ 発達障害かもしれない人が働きやすくなる方法(佐藤恵美)

本書は、ロングセラー『もし部下が発達障害だったら』の著者待望の新刊です。発達障害といわれる人たちは仕事の進め方や職場のコミュニケーションにさまざまな困難を感じることがありますが、その根底にある不安は「判断するのが怖い」という一言に集約されます。本書は発達障害あるいはグレーゾーンの人たちが「判断するのが怖い」と感じる場面に起こっていること、そこに影響している特性、陥りがちな心理やしてしまいがちな行動を丁寧に分析し、どのように不安を解消していったらよいかを解説していきます。

[amazon]「判断するのが怖い」あなたへ 発達障害かもしれない人が働きやすくなる方法 (ディスカヴァー携書)

[kindle版]「判断するのが怖い」あなたへ 発達障害かもしれない人が働きやすくなる方法

[楽天ブックス]「判断するのが怖い」あなたへ 発達障害かもしれない人が働きやすくなる方法 (ディスカヴァー携書)

9.東大教授の考え続ける力がつく 思考習慣(西成活裕)

「考える力」を最大限活用している人と全く使いこなせていない人がいます。いつの時代も成功してきたのは、「思考習慣」を身につけた人たちです。やりたいことも、転職も、副業も、人間関係も、生き方も、「思考習慣」があれば解決に近づきます。本書は第10回藤原洋数理科学賞大賞を受賞した東大教授が実践する”考え続ける習慣”の集大成です。あらゆる物事をどのように解決できるか「思考体力」を使って考え続ける「思考習慣」についてご紹介します。

[amazon]東大教授の考え続ける力がつく 思考習慣

[kindle版]東大教授の考え続ける力がつく 思考習慣

[楽天ブックス]東大教授の考え続ける力がつく思考習慣 [ 西成活裕 ]

10.観察力を磨く 名画読解(エイミー・E・ハーマン)

フェルメールが描いた女性の表情から、あなたは何が読みとれますか?著者は、アートを使って人の観察力を向上させるセミナー「知覚の技法」を主催。アートを分析する力は、仕事にも活かせます。本書を通じて、バイアスにとらわれない洞察力、重要な情報を引き出す質問力、確実に理解してもらえる伝達力、失敗しない判断力など、FBIやNY市警、大手企業で実践されている手法を身につけましょう!

[amazon]観察力を磨く 名画読解

[kindle版]観察力を磨く 名画読解 (早川書房)

[楽天ブックス]観察力を磨く 名画読解 [ エイミー・E・ハーマン ]

11.「判断力」の磨き方 常に冷静かつ客観的な選択をする技術(和田秀樹)

不祥事の隠蔽や談合など、経営者が致命的な判断ミスをした結果、会社が危機に陥るという事例は近年、枚挙に暇がありません。頭脳明晰で経験も豊富なはずの経営者たちが、なぜそんな判断ミスをしてしまうのでしょうか。本書は、心理学的な見地から「判断力の磨き方」を解説します。「二分割思考」「過度の一般化」「レッテル貼り」などといった「思考をゆがめるワナ」を多数紹介し、回避して常に冷静で客観的な判断を下すための技術が満載です。今までなかった、一風変わったビジネススキル解説書です。

[amazon]「判断力」の磨き方 常に冷静かつ客観的な選択をする技術 (PHPビジネス新書)

[kindle版]「判断力」の磨き方 常に冷静かつ客観的な選択をする技術 (PHPビジネス新書)

[楽天ブックス]「判断力」の磨き方 常に冷静かつ客観的な選択をする技術 PHPビジネス新書/和田秀樹【著】

12.判断と決断 ―不完全な僕らがリーダーであるために(中竹竜二)

組織のゴールを達成するという役割を果たさなければならないときに、不完全な私達が使うべき道具は判断(Judgment)と決断(Decision)です。判断の基準は、正しいか正しくないか。決断の基準は、強いか弱いか。さらには、早いか遅いか。両者は時間軸で分けられます。ラグビー大学選手権で早稲田を二連覇に導いた若き智将・中竹竜二が明かす今までになかったリーダーシップ論が詰まった1冊です。

[amazon]判断と決断 ―不完全な僕らがリーダーであるために

[kindle版]判断と決断

[楽天ブックス]三省堂書店オンデマンド東洋経済新報社 判断と決断 ―不完全な僕らがリーダーであるために

13.図解 論語─正直者がバカをみない生き方(齋藤孝)

2500年もの間、読み継がれ、多くの人の心の支えとなってきた『論語』。明治大学文学部教授で数々のヒット本を生み出した齋藤孝先生は「これまでの価値観が揺らぎ、不安が増大するいま、多くの日本人が論語に『筋の通った生き方』を見出そうとしているのではないでしょうか」と言われています。本書では論語を図にすることによって、論語をすっきり理解し、実践し、自分のワザにしていくという構成です。

[amazon]図解 論語: 正直者がバカをみない生き方

[kindle版]図解 論語─正直者がバカをみない生き方

[楽天ブックス]図解論語 正直者がバカをみない生き方/齋藤孝【1000円以上送料無料】

14.一瞬で判断する力 私が宇宙飛行士として磨いた7つのスキル(若田光一)

AXA、NASAで認められ、日本人初の国際宇宙ステーション(ISS)のコマンダーを務め、日本人最多となる4度の宇宙飛行を果たした宇宙飛行士・若田光一氏が初めて明かす仕事術。「会社で言えば、上と下から板挟みにあう“課長”のような立場」で、決してエリートではなかったという著者が、知力、精神力、体力のすべてが問われる宇宙飛行士の仕事を通して磨いた力を、「想像する」「学ぶ」「決める」「進む」「立ち向かう」「つながる」「率いる」という7つのキーワードからひも解きます。一瞬で判断するために若田氏が日頃から実践していることを真似てみてはいかがでしょうか。

[amazon]一瞬で判断する力

[kindle版]一瞬で判断する力 私が宇宙飛行士として磨いた7つのスキル

[楽天ブックス]一瞬で判断する力 私が宇宙飛行士として磨いた7つのスキル [ 若田 光一 ]

15.できるリーダーは、「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ(伊庭正康)

本書は、発売1年で10万部突破した忙しい管理職を中心に大好評を得た話題の1冊です。プレイヤーとして優秀だった人ほど要注意。「間違った頑張り」で部下のやる気や主体性を奪ってしまっているかもしれません。本書では、かつてそんなリーダーであったという筆者が、部下のやる気と能力をフルに引き出す「リーダーの正しい頑張り方・任せ方」を、具体的にアドバイスします。いつも仕事を抱え込んでしまう管理職を救う1冊です!

[amazon]できるリーダーは、「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ

[kindle版]できるリーダーは、「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ

[楽天ブックス]できるリーダーは、「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ [ 伊庭 正康 ]

16.ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門(木村尚義)

実はずるい生き方が賢い生き方なのか?「ずるい」という言葉には、一般的にはあまり良いイメージはありませんよね。しかし、一口に「ずるい」と言っても、いろいろな「ずるい」があります。人を出し抜いて非難されるような「ずるい」もあれば、「その発想はなかった……」と周囲をくやしがらせるような「ずるい」もある。本書で扱うのは、こちらの「ずるい」です!あなたも本書を読んで、ラテラルシンキングの達人になってください。

[amazon]ずるい考え方

[kindle版]ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門

[楽天ブックス]ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門 [ 木村尚義 ]

17.管理職になったら読む本(吉原俊一)

本書の大きな特色は、リーダーシップやキャリアに関する理論を紹介・解説している点です。また、著者は長年中小企業でリーダー育成の研修を担当したその経験から、管理職の仕事の中でどこが難しいのか、どんなスキルを身につけることが必要なのかを知り尽くしています。管理職が果たすべき最も重要な役割を「問題解決」「部下とのコミュニケーション」「部下育成」の3つに集約し、その基本をシンプルかつ平易、丁寧に解説。また、リーダーシップの大切なポイントも分かりやすくまとめられています。基本から理論まで、本書を読んで活用していただければ、管理職として大きく成長できるはずです。

[amazon]管理職になったら読む本

[kindle版]管理職になったら読む本

[楽天ブックス]管理職になったら読む本 [ 吉原 俊一 ]

18.3秒決断思考 やるか、すぐやるか。(金川顕教)

判断力を鍛えるためには決断力が必要です。本書では、「3秒」で決断する人だけが成功できると語られています。あらゆることを「3秒決断」して年商10億を稼ぎだす著者ならではの言葉で、成功実体験に基づく人生必勝法を伝授。考え方、口ぐせ、行動ルールを変えて、決断力を高めるトレーニング法を紹介しています。成功する人が使う具体的な口グセやマインドなど、ポジティブに成功へと導くエッセンスが詰まった1冊です。

[amazon]3秒決断思考 やるか、すぐやるか。

[kindle版]3秒決断思考 やるか、すぐやるか。 (集英社ビジネス書)

[楽天ブックス]3秒決断思考 やるか、すぐやるか。/金川顕教【3000円以上送料無料】

19.早く正しく決める技術 (出口治明)

優柔不断で仕事でも「決めることが苦手」という方は少なからずいると思いますが、その「決められない理由」の多くは、どうでもいいことを考え過ぎているからなのです。本書では、「80%のどうでもいいこと」を挙げると同時に、早く正しく決めるために大切な「数字、ファクト、ロジック」の使い方を、ライフネット生命CEO兼会長の出口治明氏が解説します。何をどう考えて決めればよいのか、社会人になっても誰も教えてくれなかった世界共通ルールを大公開!

[amazon]早く正しく決める技術

[kindle版]早く正しく決める技術

[楽天ブックス]早く正しく決める技術 決断に勇気はいらない! [ 出口治明 ]

20.後悔しない超選択術(メンタリストDaiGo)

「あの時こうしていれば……」と後悔したことはありませんか?私達は日々、たくさんの選択をしながら生きています。だからこそ、「正しい選択」をしたいと誰もが思うものです。しかし、100%「正しい選択」は存在しません。未来に何が起こるのか、誰にも予測できないからです。では、どうすればいいのでしょうか?答えは、「後悔しない選択」をすること。この選択術で、あなたの人生が変わります!

[amazon]後悔しない超選択術

[kindle版]後悔しない超選択術

[楽天kobo]後悔しない超選択術【電子書籍】[ メンタリストDaiGo ]

まとめ

判断とは過去の事象について評価することであり、決断するということは未来の事象について方向性を打ち出すものです。どんな仕事も上司に指示を仰ぐことばかりではありません。役職が付けばトラブル対応は付き物です。過去の事例などは頭に入れた上で、状況を読み最善策を判断し指示を与えなくてはなりません。

また、判断は単純に早ければいいというものではなく、時期や選択を誤ると判断力がない=頼りないと思われてしまいます。判断力を身に付けるためには、日頃から自分の言動に責任と覚悟を持つことが何より大切です。日常で起こるちょっとした選択も相手任せにせず、過去の経験を活かした自らの評価軸で判断する癖をつけてみるといいですね!

 - ビジネス・マネー