【保存版】秘書なら読んでおきたい心得本おすすめ18選

秘書はさまざまな幅広い知識が必要となります。あくまでサポートする立場なので、でしゃばったりしてはいけませんが、いろいろな知識を取得するのは大切なことです。今回はこれから秘書を目指す人も、さらに秘書業務を極めたい人にもおすすめの本をご紹介します。

目次

秘書はどんな本を読むべき?

 

秘書はどのような本を読むべきなのでしょうか?

結論からいうと、秘書は幅広い知識が必要なので、なんでも読むべきですが、一番大切なのはビジネスマナーが学べる本ではないでしょうか。

秘書業務に必要な知識を学べる本から読んでいくといいでしょう。

秘書といっても役員秘書や議員秘書、医療秘書など職種によって仕事はさまざまですが、共通する代表的な業務は以下の通りです。

・スケジュール管理

秘書の代表的な仕事といえばスケジュール管理ですね。

効率よく仕事ができるようにスケジュールを管理します。

出張の際は、航空機・ホテルなどの手配をするのも仕事です。

会議が行われるときには、会議室の確保・会議案内の作成・会場設営などを行います。

・電話対応・メール、郵便物のチェック

アポイントの電話やメールの対応を行ったりするのも秘書の仕事です。

必要があれば上司に電話を取り次いだり、外出中や出張中で留守のときには伝言を承り、伝言を預かった際も緊急性を考え伝えるタイミングを判断したり、簡単に見えて実は重要な仕事です。

郵便物も上司が見やすいように整理し、セミナーのお知らせやダイレクトメールなどは上司宛でも必要な部署へ渡したり、親展以外は封を開けておくなどさまざまな工夫と気配りが大切です。

・来客対応

来社されたお客様の対応をします。

受付嬢や秘書は会社の顔といっても過言ではありません。

失礼がないように対応しなければいけません。

・書類整理

上司の会議資料や確認済みの書類をファイリングしたりするのも秘書の仕事です。

マル秘の重要書類は鍵付きの書庫へ入れたり、ときには名刺の整理をしたり、地味ですが意外と時間のかかる仕事です。

・交際業務

取引先との食事会やゴルフコンペなどの接待の準備や、冠婚葬祭の電報の手配、お中元・お歳暮手配、ご案内状やお礼状などの文書作成など、交際業務も多岐に渡ります。

・経費精算

上司の出張旅費の精算や交際費の精算なども秘書の仕事です。

このようなさまざま仕事内容があるため、パソコンの知識も必要ですし、経理処理の知識も必要であったりします。

人とのコミュニケーションの取り方も大切ですし、ときには整理整頓の仕方なんていう知識も必要になってきます。

また各地の有名なものや名産品などを知っておくと、交際業務のときにも役立ちますね。

少し秘書の仕事に慣れてきた人は敬語や話し方など、より上級な秘書を目指せるような仕事術などが学べる本を選ぶといいでしょう。

また秘書に向いている人の特徴や性格について書かれている本もいいですね。

一般的に秘書に向いている特徴や性格は次のとおりです。

・几帳面な人

・気配りができる人

・柔軟性がある人

・時間を守れる人

・人柄がいい人

・秘密を守れる人

・コミュニケーションが円滑な人

・冷静な人

・勘が鋭い人

・記憶力がいい人

・ビジネスマナーや一般常識がある人

・控えめでサポートを好む人

・観察力がある人

・さまざまな性格の人と付き合える人

また少し難しいですが、上層部の考えがわかるようなビジネス本を読むのもいいでしょう。

秘書なら読んでおきたいおすすめ本

秘書に必要な知識が多すぎて何から学んでいいかわからない…という人もいると思うので、実際に秘書なら読んでおきたいおすすめの本をご紹介します!

「できる秘書」と「ダメ秘書」の習慣

秘書に限らず、気配り上手な職場で好かれる人になりたいと思っている人に読んでほしいおすすめの本です。

日本人初米国公認秘書検定合格のカリスマ秘書がさまざまな仕事術を紹介しています。

「ストレスがたまった時の上手いグチり方」や「本はあとがきから読む」などビジネスライフが楽しくなる内容がたくさん!

職場でキラキラ輝ける女子になれるかも?

[amazon]「できる秘書」と「ダメ秘書」の習慣 (Asuka business & language book)

[kindle版]「できる秘書」と「ダメ秘書」の習慣

[楽天ブックス]「できる秘書」と「ダメ秘書」の習慣 元ダメ秘書が外資系企業でバイリンガル凄腕秘書になれた理由[本/雑誌] / 西真理子/著

配属されたらはじめに読む本 秘書室

秘書をやることになったらまず読んでほしい一冊です。

日本秘書協会がまとめた本なので秘書の基本がぎっしりつまっています。

ちょっぴりお堅い内容かもしれませんが、初めての人にはぴったりの本です。

[amazon]配属されたらはじめに読む本 秘書室

[楽天ブックス]【中古】配属されたらはじめに読む本秘書室 心構えがわかる完璧を目指す /中経出版/日本秘書協会(単行本(ソフトカバー))

「秘書力」で人生を変える!

事故死寸前・借金・流産などさまざまな苦悩・挫折人生を経験した著者が、キャリアアップ・日常業務に役立つ「秘書力」を教えてくれる一冊です。

仕事で挫折しそうなときに読んでほしいおすすめの本です。

[amazon]「秘書力」で人生を変える!

[楽天ブックス]「秘書力」で人生を変える! [ 田巻 華月 ]

エグゼクティブ秘書が教える一流の仕事術 ボスを支える20のミッション


「3歩下がって、5歩先を読む」エグゼクティブ秘書のサポートのプロを目指すにはどうしたらいいのかという方法が書かれた本です。

20のミッションとその事例が掲載されているので、自分が登場人物になったつもりで解決方法を考えながら、「プロのサポートの技術」を学ぶことができる一冊です。

[amazon]エグゼクティブ秘書が教える一流の仕事術 ボスを支える20のミッション

[楽天ブックス]エグゼクティブ秘書が教える一流の仕事術 ボスを支える20のミッション/能町光香【3000円以上送料無料】

日本一のプロ秘書はなぜ「この気遣い」を大事にするのか?

目に見えない気配りがどれほど大切かわかる本です。

お客様対応のオキテ、上司に仕えるオキテなど7つの秘書に必要なオキテが書かれています。

上場企業の役員秘書歴20年の著者から学ぶ仕事術は一生ものです。

[amazon]日本一のプロ秘書はなぜ「この気遣い」を大事にするのか?

[kindle版]日本一のプロ秘書はなぜ「この気遣い」を大事にするのか? ―プロフェッショナルセクレタリー

[楽天ブックス]【中古】 日本一のプロ秘書はなぜ「この気遣い」を大事にするのか? / 中村 由美 / プレジデント社 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【あす楽対応】

日本一秘書の気配り力


秘書の仕事をはじめて少したって、もっと仕事ができるようになりたい、人間関係をよくしたい!と考える人に読んでほしい本です。

著者の30年にわたる秘書業務のノウハウがつまった一冊です。

[amazon]日本一秘書の気配り力 (祥伝社黄金文庫)

[楽天ブックス]日本一秘書の気配り力 (祥伝社黄金文庫) [ 中村由美 ]

日本一の秘書―サービスの達人たち

サービスの達人たちのちょっとした気配りから生まれる究極のサービスを紹介した本です。

達人たちから秘書業務の心得を学びましょう。

[amazon]日本一の秘書―サービスの達人たち (新潮新書 411)

[kindle版]サービスの達人たち 日本一の秘書(新潮新書) (新潮新書 411)

[楽天ブックス]【中古】 サービスの裏方たち / 野地 秩嘉 / 新潮社 [文庫]【メール便送料無料】【あす楽対応】

誰からも「気がきく」と言われる45の習慣

ベテラン秘書が「さりげない気づかい」で周囲の人から感謝や信頼を得る方法を教えてくる人間関係に悩んだときに読んでほしいおすすめの本です。

新人指導のときにも使える一冊です。

20万部突破でさまざまなビジネス書ランキングにもランクインしています。

[amazon]誰からも「気がきく」と言われる45の習慣

[kindle版]誰からも「気がきく」と言われる45の習慣

[楽天ブックス]誰からも「気がきく」と言われる45の習慣 思わずマネしたくなる一流秘書の技術 [ 能町光香 ]

100%好かれる1%の習慣

ANA客室乗務員が500万人のお客様の対応で気づいた100%好かれる1%の習慣はテレビや新聞でも取り上げられた有名な一冊です。

秘書は誰からでも好かれる人でなければいけません。

良好な人間関係を気づくたくさんのヒントがかかれた秘書におすすめの本です。

[amazon]100%好かれる1%の習慣

[楽天ブックス]100%好かれる1%の習慣 500万人のお客様から学んだ人間関係の法則 [ 松澤萬紀 ]

相手をイラつかせない怒らせない話し方と聞き方のルール

秘書は上司の話をしっかり聞く能力も必要です。

怒り、クレーム対応のスペシャリストがコミュニケーション術を教えてくれます。

怒りのエネルギーをいい方向に変えることができる聞き方をこの本で学びましょう!

[amazon]相手をイラつかせない怒らせない話し方と聞き方のルール

[kindle版]相手をイラつかせない怒らせない話し方と聞き方のルール

[楽天ブックス]【中古】相手をイラつかせない怒らせない話し方と聞き方のル-ル /かんき出版/竹内幸子(単行本(ソフトカバー))

好かれる人が絶対しないモノの言い方

同じことを言うのにも、言い方一つで相手への伝わり方って変わりますよね。

秘書は上層部と接する機会が多いので、言葉にも注意しなくてはいけません。

この本はすれ違いや勘違いを防ぐ言い方が学べるおすすめの一冊です。

[amazon]好かれる人が絶対しないモノの言い方

[kindle版]好かれる人が絶対しないモノの言い方

[楽天ブックス]好かれる人が絶対しないモノの言い方 [ 渡辺由佳 ]

伝説の秘書が教える「NO」と言わない仕事術

秘書の仕事をしていると、上司から無茶ぶりされることもあります。

それは無理だろう…と思わず言ってしまうときもありますが、その態度がトラブルの原因になることもありますよね。

(筆者は「どうしても今予約している飛行機に乗りたいからギリギリになると言ってとめておけ!」といわれたことがあります。笑)

一度すべてを受け入れれば、ビジネスパフォーマンスがみるみる上がる!そんな仕事術が掲載されている本です。

[amazon]伝説の秘書が教える「NO」と言わない仕事術

[kindle版]伝説の秘書が教える「NO」と言わない仕事術 (幻冬舎単行本)

[楽天ブックス]伝説の秘書が教える「NO」と言わない仕事術 [ ユミコ・フラナガン ]

8カ国の超わがままエグゼクティブに学んだ 世界一打たれ強い働き方

偉い人たちと仕事をしていると、自分とは立場が違いすぎるため考え方が理解できず困ることってありますよね。

そんなときに読んでほしいのがこちらの本です。

心が折れない働き方のヒントがきっと見つかります。

[amazon]8カ国の超わがままエグゼクティブに学んだ 世界一打たれ強い働き方

[楽天ブックス]世界一打たれ強い働き方 8カ国の超わがままエグゼクティブに学んだ [ フラナガン裕美子 ]

「ちゃんと評価される人」がやっている仕事のコツ

秘書の仕事は目に見えない大変な部分が多いので評価されずに苦しむこともあります。

この本はがんばった分だけ認められる技術が学べる本です。

[amazon]「ちゃんと評価される人」がやっている仕事のコツ (DOBOOKS)

[楽天ブックス]「ちゃんと評価される人」がやっている仕事のコツ (Do books) [ ユミコ・フラナガン ]

秘書ハンドブックよくわかるシリーズ2 よくわかる経営知識

経営に関する40を超えるテーマを掲載しています。

上司の考え方が少し理解できるかも?

経営の知識がない人のために、内容もわかりやすくまとまっています。

[amazon]秘書ハンドブックよくわかるシリーズ2 よくわかる経営知識

[楽天ブックス]【中古】 秘書ハンドブックよくわかるシリーズ2 よくわかる経営知識 新書 / 及川 学, 金子 勝一 / 日本秘書協会 [新書]【メール便送料無料】【あす楽対応】

世界のVIPが指名する 執事の手帳・ノート術

仕事もプライベートも豊かになる手帳やノートの使い方を教えてくれる本です。

スケジュール管理は秘書の基本です。

図解なので頭に入りやすく読みやすい一冊です。

[amazon]世界のVIPが指名する 執事の手帳・ノート術

[kindle版]世界のVIPが指名する 執事の手帳・ノート術

[楽天ブックス]【中古】世界のVIPが指名する執事の手帳・ノート術 /文響社/新井直之(単行本(ソフトカバー)

簿記のしくみが一番やさしくわかる本

秘書は上司の出張精算やちょっとした経理業務も行います。

そのため簿記の基本を理解しておくのはとても大事なことです。

簿記検定も3級からあるのでチャレンジしてみるとスキルアップにつながりますよ。

[amazon]簿記のしくみが一番やさしくわかる本

[楽天ブックス]簿記のしくみが一番やさしくわかる本 [ 高下淳子 ]

接待の手土産2023-2024 秘書が選ぶ贈り物 (日経ムック)

取引先の接待の際に少し気の利いた手土産を用意したいと考える秘書も多いですよね。

そんなときにおしゃれな手土産が見つかる一冊です。

毎年ハイセンスなワンランク上の手土産が掲載されていますよ!

秘書のみならず、接待が多い営業の人にも読んでほしい本です。

[amazon]接待の手土産2023-2024 秘書が選ぶ贈り物 (日経ムック)

[kindle版]接待の手土産2023-2024 秘書が選ぶ贈り物 (日経ムック)

[楽天ブックス]接待の手土産2023-2024 秘書が選ぶ贈り物 (日経ムック) [ ぐるなび「接待の手土産」編集室 ]

幅広い知識を身につけよう!

秘書には幅広い知識が必要なので、常に学ぶ姿勢が大切ですね。

本を読むことは普段当たり前にやっていたことが実はNGだったということに気づくことができたり、新しい発見がたくさんあります。

また、自分の会社の業種に合わせて必要だと思う知識は習得しましょう!

専門的なことはわからなくても、自分の会社の仕事をわからないのは恥ずかしいですよね。

忙しい人も隙間時間でもいいので、ぜひいろいろな本を読んでみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次