電子ピアノの選び方と価格の相場、おすすめは?
情操教育として、ピアノは最適とされています。子供の頃はピアノを習いたい、親御さんからすると習わせたいということも多いかと思います。また、大人になってピアノを始めたい、また以前やっていたけどまた弾きたいというニーズも高いですよね。
ピアノを習うためにはどうしてもピアノが必要です。そうかと言っていきなりのアップライトピアノはハードルが高いですよね。また自宅のスペース的な問題もあるでしょうから、電子ピアノという選択肢が俄然浮上してきます。
それでは、電子ピアノにはどのようなものがあるでしょうか。今回は、電子ピアノにスポットを当てて、選び方や価格などをご紹介します。
Contents
電子ピアノの選び方
今は子どもに限らず大人になってピアノを始めたいという方も多くなっています。買い求めやすいのは電子ピアノですね。大体価格の相場としては10万~15万くらいの電子ピアノがよく売れています。電気店などで10万円以下というのも見ますね。エレクトーンではないですから、機能的にということはピアノの場合ないので10万前後が無難でおすすめですね。
主な電子ピアノのメーカーとしては、ヤマハ、カワイは2大楽器店ですがローランドもありですね。この3つの名前はよく覚えて置いて下さいね。あまり聞き慣れないメーカーのものはおすすめ出来ません。
グランドライトのピアノと電子ピアノの差は何かと言いますと、タッチの差ですね。昔ですと尚通常のピアノと電子ピアノでは全くタッチが違うので、電子ピアノではだめであるという風潮がありました。ですが、電子ピアノも進歩しまして、よりグランドピアノに近いタッチ、重く作られている電子ピアノも登場しています。
電子ピアノは、軽く弾けてしまうのが難点でした。すぐに音が出る、なので指の形が丸くならず寝てしまって、そこから指の形を整えるのに時間がかかる、教室の先生側からするとそういう問題があるのは事実です。今、その重くしたタッチによってこれまでよりは良くなっています。
おすすめの電子ピアノ
では、3つのメーカーのおすすめ電子ピアノをご紹介します。
ローランド 電子ピアノ F-140R-WH(ホワイト)
昔は白いグランドピアノに憧れたものです。黒のグランドピアノよりも価格が1.5~2倍くらい違いましたからね。ちょっと手が出ませんでした。今、電子ピアノでは木目調からこうした白くてスリムでスタイリッシュなピアノが登場しています。大きさも気になる所だと思います。幅1,361mm×奥行き345mm×高さ778mmです。そして、価格は10万4997円となっています。
〔amazon〕【配送/組立設置料込み+純正固定イスBNC-11WH セット】 Roland / ローランド 電子ピアノ F-140R-WH (ホワイト)
ヤマハ ARIUS アリウス YDP-162R 電子ピアノ
落ち着いた色調の電子ピアノです。サイズは、幅1,357mm×奥行き422mm×高さ845mmとなっています。微妙ですがサイズが違うんですよね。置き場所をしっかりと決めてから楽器店や電気店に行きましょう。こちらのっ電子ピアノの価格は、94,800円と10万円を少し切っています。
〔amazon〕【配送/組立設置料込み】 YAMAHA / ヤマハ ARIUS アリウス YDP-162R 電子ピアノ (ニューダークローズウッド調仕上げ)
カワイ デジタルピアノ CN25R
タッチという部分で確実にグランドピアノのような木製鍵盤に近いタッチを実現されている電子ピアノです。説明においても特徴として書かれています。価格は、9万9800円となっており、グランドピアノに近いタッチでありながらこの価格はリーズナブルですよ。アマゾンにて12万台のものがこの価格になっています。個人的にはカワイのピアノはおすすめであります。
〔amazon〕【配送/組立設置料込み】KAWAI / カワイ CN25R デジタルピアノ 88鍵 プレミアムローズウッド調仕上げ
あとがき
いかがでしたでしょうか。本来は何十万とするピアノを手軽に電子ピアノとして手に入る訳ですから、迷われるかも知れませんが鍵盤のタッチを一番の選ぶポイントとして良い電子ピアノに出会われたらと願います。お子さんにピアノを続けさせたいと思われるならば、やはり10万前後の電子ピアノがおすすめです。楽しいピアノ生活をお子さんと始めませんか?大人になっての趣味のピアノも良いですね。