仲がよかった家族でも、一度相続が始まってしまえばお互いの主張を通し言い争いになり、相続が「争族」になってしまうことも珍しくありません。また、遺産額が少ないのに相続人間で揉めてしまいがちなのは、親の残した遺産の大半が実家であるという場合です。相続で揉めると、その後仲を修復する事は大変困難ですよね。遺言書作成なども元気なうちから取り決めておくことが理想ですが、中々現実はそう簡単にはいかない実情もあることでしょう。そこで今回は、田舎の実家がいらない場合の処分や相続・活用方法を学べる本おすすめ20選をご紹介します。
1.ぶっちゃけ相続 日本一の相続専門YouTuber税理士がお金のソン・トクをとことん教えます! (橘慶太)
1億6000万円の節税ノウハウ、公開!日本一の相続専門YouTuber税理士が、相続にまつわるお金のソン・トクをとことん教えます。チャンネル登録者数6.9万人超え、相続の相談実績5000人超え!遺言書、相続税、不動産、税務調査、手続き、完全対応!「自身の相続準備をしたい人」「これから相続を受ける人」という2つの視点から使いやすく、「いつまでに何をすべきかがわかる」相続対策シート付です。
[amazon]ぶっちゃけ相続 日本一の相続専門YouTuber税理士がお金のソン・トクをとことん教えます!
[kindle版]ぶっちゃけ相続――日本一の相続専門YouTuber税理士がお金のソン・トクをとことん教えます!
[楽天ブックス]ぶっちゃけ相続 日本一の相続専門YouTuber税理士がお金のソン・トクをとことん教えます! [単行本(ソフトカバー)] 橘 慶太 【新品】
2.[図解]実家の相続、今からトラブルなく準備する方法を不動産相続のプロがやさしく解説します!(松原昌洙)
相続財産が多くなくても、家族仲が良くても、「実家の相続」によるトラブルは身近に起こり得ます。これまで2500件のトラブル解決を手がけてきたプロフェッショナルが、実家を相続する際に見落としがちで、のちのち大きなトラブルにつながる「落とし穴」を、カラー図解を駆使してわかりやすく解説したのが本書です。うちは財産もないから相続でもめる要素はないと思いがちですが、財産が少ない方が揉めるという統計が出ています…!
[amazon][図解]実家の相続、今からトラブルなく準備する方法を不動産相続のプロがやさしく解説します!
[kindle版][図解]実家の相続、今からトラブルなく準備する方法を不動産相続のプロがやさしく解説します!
[楽天ブックス][図解]実家の相続、今からトラブルなく準備する方法を不動産相続のプロがやさしく解説します!
3.身近な人の死後の手続き 相続のプロが教える最善の進め方Q&A大全 今知りたい!もしもに備える152問に本音で回答!(佐藤省吾)
身近な人が亡くなると、死亡届・火葬許可申請書の提出をはじめ、健康保険・介護保険の資格喪失届の提出、年金受給停止の手続き、通夜・葬儀の手配など、さまざまな手続きが必要になります。本書は、そのような手続きやお金の工面についての152問に、第一線の弁護士・税理士・社労士が回答。マンガ・図解でわかりやすく解説。死後のあらゆるケースに対応できる「お金の工面に困らない!もめない!相続Q&A事典」決定版です。
[amazon]身近な人の死後の手続き 相続のプロが教える最善の進め方Q&A大全
[kindle版]身近な人の死後の手続き 相続のプロが教える最善の進め方Q&A大全 今知りたい!もしもに備える152問に本音で回答!
[楽天ブックス]身近な人の死後の手続き 相続のプロが教える最善の進め方Q&A大全 今知りたい!もしもに備える152問に本音で回答! [ 佐藤省吾 ほか4名 ]
4.相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本(相続研究会)
弁護士、司法書士、税理士、行政書士の4士業がそれぞれの専門分野について執筆したスペシャルな1冊。相続に携わった経験が少ない士業の方、FP・銀行員・不動産会社の方など、今後、相続に携わる機会のある方の入門書として活用出来ます。相続実務は、家族構成や資産状況、登記や税金、裁判など様々な問題が複雑に絡み、ひとつとして同じ事例はありません。相続について知りたい士業やFP、さらに銀行員や不動産会社といった相続に触れる機会のある人にもおすすめします。本書でクライアントの悩みは解決できますよ!
[amazon]相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本
[kindle版]相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本
[楽天ブックス]相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本 [ 相続研究会 ]
5.これだけは知っておきたい「相続・贈与」の基本と常識(税理士法人レガシィ)
絶対に損をしたくない!トラブルも避けたい!絶対に損しない、トラブルにならない、ベストな相続・贈与対策を税金も法律もみんなまとめて解説したロングセラー入門書の改訂版です。相続税・贈与税について定めている法律は相続税法ですが、そもそもの相続のしかたや決まりについて定めているのは、民法を中心とする法律です。その民法などの相続に関する定めが、約40年ぶりに大きく改正されました。本書があれば、最新情報で基本から学ぶことが出来ます。
[amazon]これだけは知っておきたい「相続・贈与」の基本と常識 改訂版
[kindle版]これだけは知っておきたい「相続・贈与」の基本と常識 改訂版
[楽天ブックス]これだけは知っておきたい「相続・贈与」の基本と常識 改訂版 [ 税理士法人 レガシィ ]
6.身近な人が亡くなった後の手続のすべて(児島明日美他)
葬儀・法要から、健康保険、年金、相続手続、預貯金の解約、相続税、生前対策まで備えておきたいいちばん身近な参考書。実際に身近な方が亡くなって様々な手続にとりかからなければならない方、これからそのような場面をむかえる可能性がある方に、いちばん身近な参考書になる心強い1冊。期限に間に合うよう、二度手間にならないよう、様々な手続を整理して解説。いつまでに何をしなければならないか、手続の流れがしっかり把握できます。
[amazon]身近な人が亡くなった後の手続のすべて(新訂版)
[kindle版]身近な人が亡くなった後の手続のすべて(新訂版)
[楽天ブックス]身近な人が亡くなった後の手続のすべて(新訂版) [ 児島 明日美 ]
7.親の家を片づける(主婦の友社)
老親が亡くなったり、施設に入ったりしたあとに浮かびあがる大問題が「親の家を片づける」こと。それは、ある日突然にふりかかります。親の家が自宅から遠く離れている場合だってあります。いざ始めてみても、保管場所がない、どう処分していいかわからない、自分だけでは判断がつかないものなど、様々出てくるものです。けっして他人事ではない、現代のやっかいな大問題に立ち向かった人の実例をもとに「親の家を片づける」ために必要なことをじっくり解き明かした1冊です。
[amazon]親の家を片づける―ある日突然、膨大な老親の荷物や家の整理と処分が、あなたの身に降りかかってきたら、どうしますか? (ゆうゆう特別編集)
[kindle版]親の家を片づける
[楽天ブックス]【バーゲン本】親の家を片づける 特装版 [ ゆうゆう特別編集 ]
8.親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです。(内藤久)
実家の片づけをしようとしたとき、一番多く起こる問題は、親と衝突することです。それは、子が親のモノを捨てようとすることで起きるのです。その結果、コミュニケーションが断ち切られ、親の死後にとっておくべき大切なモノがわからず、片づけることができずにそのまま「空き家」化するというケースがよくあります。リアルな実家の片づけで最も大事なのは、親が大切にしているモノが何なのかを聞いておくことなのです。1650件の遺品整理をおこなった専門家が、豊富な体験をもとに、これまで誰も書かなかった「リアルな実家の片づけ」の秘訣を惜しみなく公開します。
[amazon]親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです。
[kindle版]親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです。
[楽天ブックス]親ともめずにできるこれがリアルな実家の片づけです。/内藤久【1000円以上送料無料】
9.空き家幸福論 問題解決のカギは「心」と「新しい経済」にあった(藤木哲也)
親から相続した実家の空き家は、日本中にはびこる問題となっています。ところが、そんな一般常識をひっくり返す驚きの実例の数々が本書に記されています。「売れない」と言われる空き家が実は飛ぶように売れているのです。コロナ禍もありリモートワークが当たり前となっている昨今、格安の田舎の空き家を探し求める人々がさらに増えました。そういった社会背景やユニークなビジネスモデルの仕組みを徹底分析した今まさに読みたい解説本。全国の田舎の空き家の売買をやりとげる売り手と買い手の真実のストーリーに心が動かされる感動の1冊です。
[amazon]空き家幸福論 問題解決のカギは「心」と「新しい経済」にあった
[kindle版]空き家幸福論 問題解決のカギは「心」と「新しい経済」にあった
[楽天ブックス]空き家幸福論 問題解決のカギは「心」と「新しい経済」にあった [ 藤木哲也 ]
10.よくわかる相続&贈与 2024年版 (日経ムック)
相続の手続きは非常に複雑。相続が発生すると、相続人は、資産の洗い出しから法定相続人の把握、遺産分割、税額計算、申告手続きといった様々な作業を、申告期限の10カ月以内に終えなくてはなりません。また、最近では所有者不明土地(空き家)が問題視され、対策が本格化。相続開始から3年以内の登記の義務化されます。相続が発生する前に、いつか来る相続に備えて、最低限の知識と心構えが求められています。相続の基本と最新動向をまとめたムックの最新版である本書で、早めに備えておきたいですね。また、贈与に関してもこの1冊で十分な知識を得ることが出来ます。
[amazon]よくわかる相続&贈与 2024年版 (日経ムック)
[kindle版]よくわかる相続&贈与 2024年版 (日経ムック)
[楽天ブックス]よくわかる相続&贈与 2024年版 (日経ムック) [ 日本経済新聞出版 ]
11.わかさ夢MOOK122 マンガでわかる! ひとり老後のお金に困らなくなる本 (わかさ・夢21編集部)
人生100年時代を誰にも頼らず生き抜くノウハウを漫画で伝授!老後資金がラクラク貯まり、年金も数十万円増え医療費・介護費激滅したら嬉しいですよね。ある日突然、ひとり老後になったら不安がいっぱい。次々と襲うトラブルにあなたは対処できますか?普段から心掛けておきたいひとり老後7カ条などコラムも充実。老後の住まいについて、自宅は自分で一生住むか売却するのか、はたまた貸すのかといった自宅活用のコツ&注意点も参考になります。
[amazon]マンガでわかる! ひとり老後のお金に困らなくなる本 (わかさ夢MOOK 122 マネーマル得シリーズ)
[kindle版]わかさ夢MOOK122 マンガでわかる! ひとり老後のお金に困らなくなる本 (WAKASA PUB)
[楽天ブックス]マンガでわかる!ひとり老後のお金に困らなくなる本 老後の不足資金・公的年金も医療・介護費もこれで万全! オール図解/東海林正昭【1000円以上送料無料】
12.クロワッサン特別編集 身内に迷惑をかけない生前の手続き(マガジンハウス)
残された家族を困らせない、生前整理・手続き入門。何も決めないまま亡くなってしまうと、残された家族は大混乱。相続はお金や不動産、さまざまな権利、さらに遺族の感情も絡んできますから話がこじれるとドロドロの争いになりかねません。相続争いは財産の大小に関係なく起きています。生前にやっておくべき整理・手続きをQ&Aでわかりやすくまとめた本書は、終活にも大活躍の1冊です。
[amazon]クロワッサン特別編集 身内に迷惑をかけない生前の手続き。 (マガジンハウスムック)
[kindle版]クロワッサン特別編集 身内に迷惑をかけない生前の手続き。
[楽天ブックス]【中古】 身内に迷惑をかけない生前の手続き 入門編 MAGAZINE HOUSE MOOK クロワッサン特別編集/マガジンハウス(編者)
13.エンディングノート付き【図解】身内が亡くなった後の手続きがすべてわかる本 2024年版 (扶桑社ムック) (曽根恵子)
コロナ禍後の対応も押さえておきたい方には、こちらの本をお薦めします!もし身内が亡くなった時、あなたは慌てず対処することができますか?払わなくても済んだ税金を払ってしまい、あとで後悔しない自信はありますか?本書は、知らないでは済まされない、知らないと損をする最新情報をすべて網羅したような手厚い1冊です。身内が亡くなった時の困りごとは、きっとこの本があれば解決します。
[amazon]エンディングノート付き【図解】身内が亡くなった後の手続きがすべてわかる本 2024年版 (扶桑社ムック)
[kindle版]エンディングノート付き【図解】身内が亡くなった後の手続きがすべてわかる本 2024年版 (扶桑社ムック)
[楽天ブックス]エンディングノート付き【図解】身内が亡くなった後の手続きがすべてわかる本 2024年版 (扶桑社ムック) [ 曽根恵子 ]
14.両親が元気なうちに“実家じまい”はじめました。(大井あゆみ他)
子供が継がない、高齢親が住みづらい、遠距離で介護しにくい……1つでもあなたの実家が当てはまったら、思い切って早めの処分を検討してみることをおすすめします。本書は、“実家じまい”でみんなが幸せになった一家の実話コミックエッセイ。実家の片付け問題、遠距離介護問題、高齢者ドライバー問題、お墓の問題……実家を処分することに決めた方が意外と早く解決するのかもしれません。実例のお役立ちノウハウが満載なので参考になりそうですね。
[amazon]両親が元気なうちに“実家じまい”はじめました。
[kindle版]両親が元気なうちに“実家じまい”はじめました。
[楽天ブックス]両親が元気なうちに“実家じまい”はじめました。 コミックエッセイ/大井あゆみ(著者),二平瑞樹(漫画)
15.相続法2020年施行に対応 普通の家でも起こる相続トラブル対策入門(エッサム他)
基礎控除の引き下げなどもあり、1997年時点で10,298件だった調停・審判件数ですが、2017年には16,016件に増加。20年間でトラブル件数は1.5倍に増えています。その増え続ける相続トラブルを抑制するべく、2018年には40年ぶりに相続法が大改正され、2019年から2020年にかけて順次施行されました。そこで本書は、実際にあった相続トラブルをベースに、一般家庭の相続で起こりがちな様々なトラブル事例を上げつつ、最新の相続法を盛り込んだ解決策を紹介しています。
[amazon]相続法2020年施行に対応 普通の家でも起こる相続トラブル対策入門
[kindle版]相続法2020年施行に対応 普通の家でも起こる相続トラブル対策入門
[楽天ブックス]新相続法2020年施行に対応 普通の家でも起こる相続トラブル対策入門 [ エッサム ]
16.はじめまして、法学―身近なのに知らなすぎる「これって法的にどうなの?」(遠藤研一郎)
法律がどう定めているのか、‶法的なものの考え方″を知ることは、社会の仕組みやルールがわかるだけでなく、LGBT、夫婦別姓など現在の日本が抱える諸問題についても浮き彫りにします。ますます多様化するこれからの社会、自分の身を自分で守るためにも、法学を学ぶことはビジネスパーソンの素養です。本書では、「家族」「所有」「事件・事故」「居住」「仕事」といった身近な5つのテーマを軸に、小説、映画、マンガを取り上げながら、法律の解釈をやさしく解説する、法律初心者のための入門書に最適な1冊です。
[amazon]はじめまして、法学 ―身近なのに知らなすぎる「これって法的にどうなの?」
[kindle版]はじめまして、法学―身近なのに知らなすぎる「これって法的にどうなの?」
[楽天ブックス]はじめまして、法学 第2版 身近なのに知らなすぎる「これって法的にどうなの?」 [ 遠藤研一郎 ]
17.父がひとりで死んでいた 離れて暮らす親のために今できること(如月サラ )
2021年の正月が明けて間もなくのこと。遠く離れた実家で父が孤独死していた、という連絡を著者は受けます。警察による事情聴取、コロナ禍の中での葬儀、実家の片付け、残されたペットの世話、さらには認知症になった母の遠距離介護まで――。父を亡くしたショックに立ち尽くす間もなく、突如直面することになった現実をひとりで切り抜けていく日々と、心の動きをリアルにつづったエッセイ集です。自身に当てはめて読めば、色々とやるべきことが見えてきそうですね。
[amazon]父がひとりで死んでいた 離れて暮らす親のために今できること
[kindle版]父がひとりで死んでいた 離れて暮らす親のために今できること
[楽天ブックス]父がひとりで死んでいた 離れて暮らす親のために今できること [ 如月サラ ]
18.まんがでやさしく分かる 失敗しない相続・贈与のすべて(うみにゃ)
大切な人の死――相続はある日突然訪れます。この一冊があれば、急な相続発生にも、慌てず素早く対応可能です。大切な人が亡くなった後、具体的に、何をいつまでにするのか、相続法改正で、今までの常識と変わったものとは?相続税の節税対策、どうする?親族の間で相続争いが起きないための対策は?自分でできる手続きと、プロを頼った方がいい手続きは?そんな相続・贈与に関する疑問が全て載っています。
[amazon]まんがでやさしく分かる 失敗しない相続・贈与のすべて (COSMIC MOOK)
[kindle版]まんがでやさしく分かる 失敗しない相続・贈与のすべて (コスミックムック)
[楽天ブックス]まんがでやさしく分かる 失敗しない相続・贈与のすべて (コスミックムック)
19.50歳までに知っておくべき相続50の落とし穴 (清野 宏之)
相続の知識がないと、知らないうちに二代で大損してしまうことをご存じですか?本書は、実際にあった相続トラブルをもとに、わたしたちが「相続の落とし穴」にはまってしまうポイントと、具体的にどうしたらいいのかという解決方法をまとめた本です。本書では、相続税や贈与税といった「資産税」専門の税理士として約20年間、3,000件を超えるご相談を受けてきた著者が実際に経験した、「事前に対策をしておけば『落とし穴』にはまることがなかった」ケースの問題点や解決方法を、陥りがちなものから厳選してお届けしています。
[amazon]50歳までに知っておくべき相続50の落とし穴
[kindle版]50歳までに知っておくべき相続50の落とし穴
まとめ
親の手前、兄弟姉妹で言い争うことがないだけで、現在仲が良いからといって安心できないのが相続なのです。特に実家の所有権をめぐって高確率で揉めることも分かりました。また、田舎の空き家問題に着目したビジネスも益々注目されています。心当たりのある方は、是非ご紹介した本をご覧になり、家族間で話し合い、親が元気なうちから課題認識をしてみてはいかがでしょうか。不動産が多く問題が複雑な場合は、早いうちに不動産に強い税理士や信託銀行などの専門家に相談してみるのもいいですね。
コメント