【初心者向け】釣り本おすすめ10選(海釣り・川・池など)
2021/02/10
子供の頃に釣りをしたことがある人が案外少ないことに最近気づきました。筆者は幼少のころから父親に連れられて強制的に釣りを仕込まれた口なので釣りをやったことがないというのはにわかに信じがたかったのですが、まあ、環境が違うので仕方ないですね。
今までやったことが無くても大人になって来ると、
- 上司や取引先が釣り好き
- 町内会で釣りに誘われた
- 子供が釣りをしたいといった
といった理由から釣りが急に生活の中に入って来る場合があります。
でも、何となくはわかるけど、具体的何をしたらいいのか、わかりませんよね。
今日はそんな方のために初心者向けの釣りの本を紹介します。
Contents
- 1.はじめての釣り超入門 (つり人最強BOOK)
- 2.世界一やさしい海釣り入門 最高においしい魚たちを最高に楽しく釣るための超入門書
- 3.超かんたん!家族・親子つり入門
- 4.はじめての釣り (学研まんが入門シリーズ)
- 5.基礎から始める ブラックバス釣り入門 (つり情報BOOKS)
- 6.基礎から始める 堤防釣り入門 (つり情報BOOKS)
- 7.見てわかる!シーバスフィッシング―ルアー初挑戦の人でもよくわかる入門DVD付き (BIG1シリーズ (102))
- 8.東京湾の釣り場ガイド―富津~観音崎 (BIG1 167)
- 9.釣りの仕掛け大百科〈上巻〉海水魚編―絶対釣れる139種の仕掛けを完全ガイド (Rod and Reel選書―HOLIDAY fishing)
- 10.基礎から始める 渓流釣り入門 (つり情報BOOKS)
- まとめ
1.はじめての釣り超入門 (つり人最強BOOK)
子供さんと釣りに行きたい場合に、とりあえず何かを釣るためのしなければいけないことが紹介されています。イラスト入りでわかりやすく、2008年の発売以来、人気を保っている良書です。
〔amazon〕はじめての釣り超入門 (つり人最強BOOK)
2.世界一やさしい海釣り入門 最高においしい魚たちを最高に楽しく釣るための超入門書
とりあえずお金をかけずに簡単に釣りを楽しむための情報や注意点をまとめて知ることが出来る一冊。竿やエサの選び方から、仕掛けの作り方、釣り場の探し方、釣り方、裏ワザまでを満載です。無駄に難しい知識も出てこないので理解しやすいと評判です。
[amazon]世界一やさしい海釣り入門 最高においしい魚たちを最高に楽しく釣るための超入門書
[kindle版]世界一やさしい海釣り入門
3.超かんたん!家族・親子つり入門
家族で気軽に釣りに行きたいファミリー向けにおススメの一冊。安く安全に釣りを楽しむためのノウハウを学ぶことが出来ます。エサが苦手のママに向けた対処方法などは役に立ちます。
[amazon]超かんたん!家族・親子つり入門
[kindle版]超かんたん! 家族・親子つり入門
4.はじめての釣り (学研まんが入門シリーズ)
釣りに興味があるお子さん向け買ってあげたい一冊。釣りのおもしろさを感じてもらうことが出来ます。色々な釣りの種類が紹介されているので内容は盛りだくさんですが、マンガ仕立てなので内容が理解しやすいと評判です。
[amazon]はじめての釣り (学研まんが入門シリーズ)
[kindle版]はじめての釣り (学研まんが入門シリーズ)
5.基礎から始める ブラックバス釣り入門 (つり情報BOOKS)
ルアーと言えばブラックバスを思い浮かべる人も多いのでは?ラインの結び方など本当に基本的なところから丁寧な説明がされています。写真やイラストが豊富ですね。お子さんへのプレゼントにもいいかもしれません。
〔amazon〕基礎から始める ブラックバス釣り入門 (つり情報BOOKS)
6.基礎から始める 堤防釣り入門 (つり情報BOOKS)
初心者本の中でも防波堤での釣りにフォーカスした本。子供といくときはまず最初の何回かは防波堤の公園的なところの場合が多いでしょうから、これ一冊で雰囲気がつかめるのでは?
〔amazon〕基礎から始める 堤防釣り入門 (つり情報BOOKS)
7.見てわかる!シーバスフィッシング―ルアー初挑戦の人でもよくわかる入門DVD付き (BIG1シリーズ (102))
芸能人の方がルアーで釣りをしたりしている番組がありますが、ルアー釣りを自分で始めようと思うとハードルが高いですよね。そんな方に打ってつけの本がこち ら。シーバスが題材なのですが、とてもわかりやすいです。ルアーやタックルの選び方など初心者によって役立つ情報盛りだくさんです。
〔amazon〕見てわかる!シーバスフィッシング―ルアー初挑戦の人でもよくわかる入門DVD付き (BIG1シリーズ (102))
8.東京湾の釣り場ガイド―富津~観音崎 (BIG1 167)
釣りに行くと言ってもどこがおすすめか分からないと思いますが、そんな悩みを解決してくれるのがこの一冊。初心者だけでなく、上級者になっても使えます。
〔amazon〕東京湾の釣り場ガイド―富津~観音崎 (BIG1 167)
9.釣りの仕掛け大百科〈上巻〉海水魚編―絶対釣れる139種の仕掛けを完全ガイド (Rod and Reel選書―HOLIDAY fishing)
本 当に初心者の頃は釣りの仕掛けは釣具屋さんで買うと思いますが、何度かやっていくと仕掛けをつくりたくなると思います。子供と一緒にいったときも格好つけ たいというのもありますね(笑)そんなときに重宝する一冊です。1999年以来のベストセラー。わかりやすく学ぶことが出来ます。
〔amazon〕釣りの仕掛け大百科〈上巻〉海水魚編―絶対釣れる139種の仕掛けを完全ガイド (Rod and Reel選書―HOLIDAY fishing)
10.基礎から始める 渓流釣り入門 (つり情報BOOKS)
企業の経営者の方で一定数渓流釣りが好きな方がいらっしゃいますよね。出来ますと言えると同行して親密になるチャンスも増えます。まあ、そんな邪念がなくても、初めてやってみたいと思った時に手に取って損はない一冊。基礎から学べます。
〔amazon〕基礎から始める 渓流釣り入門 (つり情報BOOKS)
まとめ
いかがだったでしょうか?案外色々な本が出ていることがわかると思います。実際に行かなくても通勤電車の中でそっと読むだけでもワクワク感が広がると思います。是非参考にしてみてください。