腰が痛くならないソファーおすすめ3選+グッズ2選
腰痛に悩まされている方は多いのではないでしょうか。原因は、年齢によるもの、仕事など様々です。そしてやはり、腰痛で一番つらいことは痛みが続くことですよね。普段の生活でも、できるだけ腰への負担は避けたいものです。
そんな腰痛持ちの方が、リラックスして過ごせるようなソファー選びとおすすめのソファーをご紹介していきたいと思います。
Contents
腰に優しいソファー選ぶポイント
1.奥行の浅いソファー
奥行が深いソファーですと、腰がぐっと奥に入ってしまい、腰に負担がかかってしまいます。座るとき、立てる時にも腰の負担が大きいため避けた方が良いでしょう。
なので、奥行が浅いソファーをおすすめします。
2.柔らかすぎないソファー
柔らかいソファーは、体への負担を軽減させてくれますが、柔らかすぎるとかえって腰への負担が大きくなってしまいます。
なので、難しいところではありますが柔らかすぎないソファーを選ばれると良いでしょう。
3.座りやすい高さのもの
これは、個人の身長によって変わると思いますが、ローソファーですと座るときも立てる時も非常に負担がかかります。
なので、ある程度高さのあるソファーをおすすめします。
以上のポイントを踏まえた上で、おすすめのソファーをご紹介していきたいと思います。
3人掛け l字ソファー sofa- カウチソファー
こちらのソファーは、座面全体で体重を受け止めてくれるように、Sバネというバネを使用しています。また、ポケットコイルが使用されているので程よい沈み込みで腰への負担を少なくしてくれます。
そして、背もたれのクッションはシリコンフィル綿が使われれおり、型崩れしないような素材のため、柔らかすぎず、硬すぎずといった理想の背もたれだと思います。
腰を伸ばしたくなったら、横になれるスペースもあるため同じ姿勢で辛い!ということも解消してくれることでしょう。
〔楽天市場〕【クーポンで1000円オフ】 ソファー ソファ 3人掛け l字ソファー sofa- カウチソファー コーナーソファー 北欧 AQUA感想(4130件)
座面腰に優しいランバーサポート2.5人掛けソファー
こちらのソファーは、「包み込む優しいすわり心地」をアピールしているだけあって、体への負担を考慮した構造になっています。
先ほどご紹介したソファーにもあった、Sバネやポケットコイル・シリコンフィルなどが使用されています。
こちらにはランバーサポートという、腰が奥に入り込む事を防ぐ作りもあり、腰痛持ちには非常にありがたいソファーです。
また、2.5人掛けソファーなので、あまりスペースに余裕のない方でも比較的場所もとらないものだと思います。
〔Yahoo!ショッピング〕全国的ロングセラー名作[スイート]2.5人掛けソファー2.5pソファ背部シリコンフィルポケットコイル座面腰に優しいランバーサポート◆ダークブラウン
リクライニングソファ ハイバックポケットコイルカウチソファ
こちらのソファーは、価格も手ごろで手に入るソファーです。ポケットコイルが使用されているので、硬すぎず沈み込まないようになっており、背面はゆるやかなカーブになっているので、体にしっかりフィットします。カラーも豊富で、お好きなカラーを選ぶ楽しみもあります。
また、この価格で14段階のリクライニングが可能な所が魅力的です!長時間座る場合も、このリクライニングがあれば姿勢をかえることが可能なのでおすすめです。ランバーサポートは付いていませんが、そのかわりに枕クッションが付いているので自分のいい位置で挟み込むと快適に座ることができると思います。
~番外編~
座椅子コローリ
ソファーではありませんが、腰痛持ちの方におすすめの座椅子です。Sラインになっているので、体にフィットするようなつくりになっています。
また、リクライニングバーもついているので、自分の好きな角度にすることができます。これから寒くなり、こたつを使用しているご家庭では、ソファーに合わせてこういった座椅子も用意しておくと快適に過ごせるのではないかと思います。
〔楽天市場〕コローリ リクライニング座椅子(座椅子 座いす 座イス 腰痛 ローソファー リクライニング) 送料込み 北欧 敬老の日 ギフト5P03Sep16感想(595件)
骨盤ホールドクッション
こちらも、ソファーではありませんが腰痛を緩和して座ることができるよう補助してくれるクッションです。ソファーに固定して、腰に挟み込むことによって腰が安定し、隙間をなくすことによって腰への負担を減らします。
デザインも可愛らしく、なんといっても洗濯ができるので清潔も保つことができ、気にせずどんどん使うことができます。
以上、腰が痛くならないソファーおすすめ3選+2選でした!