あなたも親も大丈夫?定年後のお金の本おすすめ7選

rougo

漠然と「定年後は年金で悠々自適!」と信じてきた日本人ですが、状況はそんなに単純ではありません。思ったよりお金がかかったり、もらえる金額が減ったりと想定外の事態に往生するシニアの方も増えているそうです。

この皺寄せは子供の世代も影響しますので、事前にどのような状況なのか把握することが必要です。

今日は定年後のお金にまつわる本を紹介します。

目次

定年までに知らないとヤバイお金の話

この手の話題になった時に真っ先に紹介されるのがこの一冊。著者は年間100名以上の家計相談をこなす家計のスペシャリスト岡崎充輝さん。老後は公的年金のみで生活していくのが難しいことを思い知らされるという事実を踏まえて、どのような対策を立てるのか事前に考える機会を与えてくれます。

〔amazon〕定年までに知らないとヤバイお金の話

〔kindle版〕定年までに知らないとヤバイお金の話

定年後の暮らしとお金の基礎知識2016 (扶桑社ムック)

定年退職を間近に迎える方は事前にお金について把握するのに適した一冊。サラリーマンだとあまり気にしていなかった税金や保険などの知識を得ることが出来ます。子供世代が親にプレゼントしてあげてもいいかもしれません。

〔amazon〕定年後の暮らしとお金の基礎知識2016 (扶桑社ムック)

〔kindle版〕定年後の暮らしとお金の基礎知識2016 (扶桑社ムック)

実はそんなに怖くない! ラクラク年金生活入門

NHKあさイチ、フジテレビノンストップ! でも大反響。70万部突破の人気シリーズ。

老後資金の話といえば、大体不安を煽るような論調のものが多いですが、本書は年金生活と向き合い、幸せに生活するためのノウハウが紹介されています。

〔amazon〕実はそんなに怖くない! ラクラク年金生活入門

〔kindle版〕実はそんなに怖くない! ラクラク年金生活入門

定年一年生の教科書 一生使える!生活見直し術 (ゴーゴープラスBOOKS)

定年を迎えると当然サラリーマン時代と生活は一変します。そして健康やお金など様々な不安も頭をもたげてきますが、本書ではそれらの不安への対処法がマンガ仕立てで紹介されています。「外食を抑える」といった小さいことから、「保険の見直し」「定年後の働き方」まで多くの対処法が網羅されていますので便利です。

〔amazon〕定年一年生の教科書 一生使える!生活見直し術 (ゴーゴープラスBOOKS)

〔kindle版〕定年一年生の教科書 一生使える!生活見直し術<定年一年生の教科書> (ゴーゴープラスBOOKS)

平均寿命83歳! 貯金は足りる? 定年までにやるべき「お金」のこと―――年金200万円で20年を安心に生きる方法

シニア世代というよりは、40代~50代の今後定年を迎えるであろう世代向けの一冊。将来の老後資金について事前の知識を授けてくれます。定年後、老後年収200万円で20~30年を過ごすために、「今しなければいけないこと」がわかります。

〔amazon〕平均寿命83歳! 貯金は足りる? 定年までにやるべき「お金」のこと―――年金200万円で20年を安心に生きる方法

〔kindle版〕定年までにやるべき「お金」のこと

「なんとかなる」ではどうにもならない定年後のお金の教科書

公的保険アドバイザーの著者が、公的年金や公的保険の仕組みをうまく活用してムダをなくし、老後にお金に困らない方法を紹介してくれます。国の仕組みを上手く使うという視点の本はあまり見かけないので、目から鱗の一冊です。

〔amazon〕「なんとかなる」ではどうにもならない定年後のお金の教科書

〔kindle版〕「なんとかなる」ではどうにもならない定年後のお金の教科書

定年後のかしこい人生設計: これからはじまる「満足生活」 (単行本)

5000人の実例から見えてきた老後のお金にまつわるトピックス(年金、保険、各種投資など)について、網羅的かつ重要と思われるポイントを絞って書かれている一冊。ネットでは「平均的な生活を送りたい人には参考になる」という声もあるとおり、基本的な留意点を知りたい場合に重宝します。

〔amazon〕定年後のかしこい人生設計: これからはじまる「満足生活」 (単行本)

〔kindle版〕定年後のかしこい人生設計――ここからはじまる「満足生活」 三笠書房 電子書籍

まとめ

この話題については、とにかく「事前の準備」が大事です。自分に合った一冊を探してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次